宇野 智– Author –

-
週末キャンプに最適! ホンダ『N-VAN e:』ベースの軽EVキャンパーがデビュー
「ジャパンキャンピングカーショー2025」にホンダの電気自動車『N-VAN e:』ベースのキャンピングカーが出展されていました。気になる電気まわりの仕様はどうなっているのでしょうか? 現地で担当者から伺った詳細情報をお届けします。 N-VAN e: ベースの新... -
テスラ『モデル3』解体展示など〜『テクノフロンティア 2021』電気自動車関連レポート
2021年6月23日〜25日、東京ビックサイト青海展示場で開催された『テクノフロンティア 2021』のEVの関連展示のレポート。45万円の中国一番人気電気自動車『宏光 MINI EV』レポートに続き、テスラ『モデル3』解体実機展示、東京大学の走行中充電技術のレポー... -
シトロエン『E-C4』1200km長距離試乗〜個性派フレンチEVの実力は?
2022年1月に日本市場へ導入されたシトロエンのEV『E-C4 ELECTRIC』で、1,200kmの長距離試乗を行いました。E-C4の特徴や、全充電履歴、電費など、リアルなレポートをお届けします。今回は、充電トラブルにも見舞われました。 目的地は決めずに出発。辿り着... -
ヒョンデ『IONIQ 5』1100km試乗レポート〜EVとしての実力を徹底検証
5月に発売開始が予定されている電気自動車ヒョンデ『IONIQ5』に、モーター・エヴァンジェリストの宇野智氏が集中試乗。市街地から高速道路まで多彩な状況で、EVとしての実力を検証しました。日本でいちばん詳細な試乗レポート目指してお届けします! 目次 ... -
PHEVってどうなんだ? 新型 プジョー『3008 GTハイブリッド4』長距離試乗レポート
2021年に入って立て続けに新型PHEVモデルを国内投入したPSAジャパン(プジョー・シトロエン・DSの3ブランド)。最新5モデルを一気に試乗していきます。第1弾は、2021年1月27日から日本国内販売開始となったプジョー『3008 GT HYBRID4』です。試乗の目的地... -
DMM EV CHARGE が日本初のNACS対応急速充電器公開〜発表に感じた「大丈夫ですか?」
DMMが日本初となる「NACS」と「CHAdeMO(チャデモ)」の両規格に対応するダブルコネクタ方式のEV用急速充電器の実機と、設置場所の事業者に向けた「0円プラン」の提供開始を発表しました。充電料金は55円/kWhを予定しているとのこと。発表内容には「大丈... -
『アリア limited』に標準装備される「BOSE プレミアムサウンドシステム」の真価とは?
6月に特別限定車『limited』の予約注文が始まって以来、なかなか詳細な全貌は見えてこない日産『ARIYA(アリア)』。標準装備することが発表されている「BOSE プレミアムサウンドシステム」は何がスゴいのか? モーターエヴァンジェリスト宇野智氏による、... -
電気自動車用バッテリー再生工場『4Rエナジー 浪江事業所』を見学!
EV普及の進展を受けて、バッテリーのリサイクルなどが大切な課題となってきています。 福島県浪江町にある日産リーフのバッテリー再生工場をモーター・エヴァンジェリストの宇野智氏が見学レポート。回収したバッテリーの荷受けから出荷までの全工程を紹介... -
「新品より価値がある」EVバッテリー再生の先駆者『4Rエナジー』牧野社長直撃インタビュー【後編】
電気自動車用バッテリー再生事業のパイオニアである『4Rエナジー』、牧野英治社長(取材時)への独占ロングインタビュー。後編では、リユースバッテリーを社会に広げていくための計画や思いについて伺いました。 【関連記事】 「リユースで脱炭素に貢献」E... -
テスラ『モデル3』に初めての長距離試乗で体感したスマートなEVライフ
EVと充電インフラを深く理解するため一念発起して電池控えめEVで四国遍路を結願したモーターエヴァンジェリストの宇野智氏が、テスラ『モデル3』に初めての長距離試乗。スーパーチャージャーも使って感じた印象をレポートします。 ※冒頭写真は山中湖にて撮...