あなたの電気自動車、何kWで普通充電できますか? 愛車であるHonda eの充電性能をちゃんと知りたい!

EVの充電性能は車種によって違います。はたして、Honda eは6kWの出力で普通充電できるのか? フリーライターの篠原さんが愛車であるHonda eの普通充電性能を確かめた、体当たりのレポートをお届けします。

続きを読む

あなたの電気自動車、何kWで充電できますか? 愛車であるHonda eの充電性能をちゃんと知りたい!

東京都が電気自動車への補助金増額&新築へのEV用充電設備義務化へ

東京都が電気自動車導入に向けて積極的な動きを見せています。EV購入時の補助金を従来の45万円から最大75万円に増額するほか、新築の建物にEV用充電設備の設置を義務付けることを含んだ条例改正の方針を打ち出しました。新たにわかった2022年度の東京都の補助金概要を紹介します。

続きを読む

東京都が電気自動車への補助金増額&新築へのEV用充電設備義務化へ

集合住宅駐車場などのEV充電設備の選択肢が進化中〜マンション総合EXPO 2022 レポート

東京ビッグサイトで『マンション総合EXPO 2022』が開催されたので取材してきました。注目したのは、EV普及に向けた課題である集合住宅駐車場への充電設備に関するブース。機械式駐車場への充電設備設置への方法が広がってきています。

続きを読む

集合住宅駐車場などのEV充電設備の選択肢が進化中〜マンション総合EXPO 2022 レポート

太陽光発電とEVでエネルギー自給自足を目指した家~飯田哲也氏の思いと気付き

環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長が、自宅でエネルギー自給自足に挑戦していると聞いて横浜市内のご自宅を直撃取材。太陽光発電と電気自動車、V2Hを組み合わせた最先端の再エネ生活への思いと気付きを伺いました。

続きを読む

太陽光発電とEVでエネルギー自給自足を目指した家~飯田哲也氏の思いと気付き

電気自動車とともに「ソーラーカーポート」の普及を応援したい!〜損得勘定実録レポート

駐車場に設置した屋根で太陽光発電を行うソーラーカーポートへの注目が高まっています。V2Hに対応した電気自動車や定置型蓄電池と組み合わせれば、日常の電気代を抑えつつ、災害時などへの備えにも。とはいえ、一般家庭にとって「投資に見合う」ことなのか。実際に設置したお宅を直撃してみました。

続きを読む

電気自動車とともに「ソーラーカーポート」の普及を応援したい!〜損得勘定実録レポート

既設マンションにはEV用普通充電器を無料で設置〜『Terra Charge』で充電事業に新規参入

インドで三輪EV販売シェアトップを獲得するEVベンチャー企業「Terra Motors」が、2022年4月からEV充電インフラ事業に新規参入。IoT制御する充電器やアプリを組み合わせた『Terra Charge』のサービスをスタートさせて、既設マンションには無料で普通充電器を設置することを発表しました。

続きを読む

既設マンションにはEV用普通充電器を無料で設置〜『Terra Charge』で充電事業に新規参入

【大丈夫かぁ? 緊急速報】マンションのEV充電用高圧受電設備に経産省が補助金?

2022年3月19日、NHKが『EV充電 マンション設備で最大400万円の補助金の方針 経産省』と題したニュースを報じました。50kW以上の高圧受電設備に「補助金を支給する方針を固めた」ということです。連休中なので確認などできないですが、あまりにも気になるので緊急速報をお届けします。

続きを読む

【大丈夫かぁ? 緊急速報】マンションのEV充電用高圧受電設備に経産省が補助金?

太陽光発電と電気自動車でVPP普及を目指す福岡『リフェコ』のチャレンジを応援したい

福岡市を拠点とするリフェコ株式会社が、太陽光発電、蓄電池、電気自動車などを組み合わせた体験型スマートホームを熊本市内に建築しています。EVを軸にしたライフスタイルの脱炭素実現のために、合理的で信頼性の高いシステムを広げる試みを応援したいと思います。

続きを読む

太陽光発電と電気自動車でVPP普及を目指す福岡『リフェコ』のチャレンジを応援したい

【集合住宅EV用充電設備事例】賃貸マンション住人が家主さんの承諾を得てコンセントを設置

集合住宅への電気自動車用充電設備設置事例紹介シリーズ。今回は埼玉県の賃貸マンションに住むテスラオーナーのケースです。賃貸住宅の場合、物件所有者との交渉次第で充電設備を設置できますし、自宅ガレージで充電ができるとEVの利便性が格段に向上します。

続きを読む

【集合住宅EV用充電設備事例】賃貸マンション住人が家主さんの承諾を得てコンセントを設置

【集合住宅EV用充電設備事例】マンション住民主導で設置した資産防衛としての充電設備

今回紹介するのは東京都渋谷区の分譲マンションです。築40年という歳月を感じさせない雰囲気の秘密は「こまめなアップデート」にありました。まだEV所有者は少ないものの、資産価値向上という観点から理事会が主導して駐車場全区画で使えるコンセントを設置した事例です。

続きを読む

【集合住宅EV用充電設備事例】マンション住民主導で設置した資産防衛としての充電設備