充電インフラ– category –
こちらは充電インフラに関する国内、海外の情報やトピックを集めた記事一覧になります。自宅充電、目的地充電や、急速充電器などのトピックを幅広く取り扱います。
-
電気自動車とともに「ソーラーカーポート」の普及を応援したい!〜損得勘定実録レポート
駐車場に設置した屋根で太陽光発電を行うソーラーカーポートへの注目が高まっています。V2Hに対応した電気自動車や定置型蓄電池と組み合わせれば、日常の電気代を抑えつつ、災害時などへの備えにも。とはいえ、一般家庭にとって「投資に見合う」ことなのか... -
EVユーザーの本音を聞きたい! グループインタビュー PART.1〜EVライフは幸せか?
使いやすく美しいデザインの普通充電器を提供する『PLUGO』がEVユーザーの本音を探るグループインタビューに『EVsmartブログ』が協力。前編(全2回)では、実際に所有して、乗って感じる「電気自動車の光と影」を語っていただきました。 ※冒頭写真は、予約... -
受注開始! ヒョンデ『IONIQ 5』で焼肉食べに松阪弾丸ドライブ〜充電スポット「緊急事態宣言」
5月2日、ついにオンラインでの受注が開始された話題の電気自動車、ヒョンデ『IONIQ 5』で、東京から三重県松阪市まで、焼肉を食べるためだけの弾丸ドライブを試してきました。高速道路SAPAの急速充電スポットが、いよいよ困ったことになりそうです。 日産... -
ポルシェとアウディが独自に150kW急速充電設備拡充〜「プレミアム チャージング アライアンス」を締結
2022年4月19日、ポルシェジャパンとアウディジャパンが東京都内で共同記者会見を開催。日本国内に最大150kW出力の急速充電インフラを拡充する「プレミアム チャージング アライアンス」を締結。両ブランドのEVユーザーだけが利用できる独自の高出力充電ネ... -
「トヨタ系全店に急速充電器設置」で考えた「EV充電インフラ」の理想像
4月14日木曜日。「トヨタ系全店に急速充電器設置へ」という共同通信のニュースが流れてきました。国内約5000店の全店に電気自動車用急速充電器設置を進める計画です。はたして、本格的なEV普及のためにどんな充電インフラが必要なのか、改めて考えてみまし... -
大好評! 横浜市の公道「EV充電ステーション」社会実験の1年延長が決定
横浜市とe-Mobility Powerが実施してきた公道上に電気自動車用急速充電器を設置する社会実験。今年3月末で終了の予定でしたが、2023年3月末まで、1年間延長されることが発表されました。横浜市ご担当者のコメントなどを紹介します。 日本初!公道に設置さ... -
既設マンションにはEV用普通充電器を無料で設置〜『Terra Charge』で充電事業に新規参入
インドで三輪EV販売シェアトップを獲得するEVベンチャー企業「Terra Motors」が、2022年4月からEV充電インフラ事業に新規参入。IoT制御する充電器やアプリを組み合わせた『Terra Charge』のサービスをスタートさせて、既設マンションには無料で普通充電器... -
テスラ「つくばスーパーチャージャー」にソーラーカーポート設置〜サステナブルを「かっこよく」
「かっこいい」電気自動車用急速充電インフラの話題です。2021年11月に開設されたテスラのつくばスーパーチャージャーにソーラーカーポートが出現。設置したノーバル・ホールディングス代表取締役の平文俊全氏に、狙いや思いを伺いました。 常磐道谷田部IC... -
【大丈夫かぁ? 緊急速報】マンションのEV充電用高圧受電設備に経産省が補助金?
2022年3月19日、NHKが『EV充電 マンション設備で最大400万円の補助金の方針 経産省』と題したニュースを報じました。50kW以上の高圧受電設備に「補助金を支給する方針を固めた」ということです。連休中なので確認などできないですが、あまりにも気になるの... -
太陽光発電と電気自動車でVPP普及を目指す福岡『リフェコ』のチャレンジを応援したい
福岡市を拠点とするリフェコ株式会社が、太陽光発電、蓄電池、電気自動車などを組み合わせた体験型スマートホームを熊本市内に建築しています。EVを軸にしたライフスタイルの脱炭素実現のために、合理的で信頼性の高いシステムを広げる試みを応援したいと...