イベント– category –
こちらは電気自動車のイベントを紹介する記事一覧になります。電気自動車やPHEV・V2H機器などを見たり、電気自動車に試乗できるイベントをいち早くご紹介します。
-
テスラ「AI Day 2022」翻訳&解説レポート【Part.1】人型ロボットのお値段は?
9月30日(アメリカ現地時間)、第2回目となるテスラ「AI Day 2022(AIデー)」が開かれました。昨年に続き、テスラオーナーの翻訳家である池田篤史氏によるレポートをお届けします。盛りだくさんのトピックを3回に分けて紹介予定。Part.1 は、イベント冒頭... -
室内スケートリンクでEVカートが大激走! 第3回「SDGs ERK on ICE」を9月23日に開催
日本EVクラブが主催する第3回 SDGs ERK on ICE『氷上電気カート競技会』が、2022年9月23日(金・祝)、横浜市内の室内スケートリンクで開催されます。競技参加者募集はすでに終了していますが、観覧申込は受付中。電気モータースポーツの醍醐味を楽しみま... -
テスラ『モデルY』いよいよ納車開始〜日本でも「S3XY」ラインナップが勢揃い
2022年9月8日、テスラのミドルサイズSUV電気自動車にして、世界のベストセラーモデルとなっている『モデルY』の納車がいよいよ日本でも開始されました。テスラデリバリーセンター有明でプレス向けに開催された日本初納車イベントのレポートです。 2022年1... -
ヒョンデ『IONIQ 5』で日本初のオーナーズミーティングに参加してみた
富士山麓のキャンプ場で、日本で初めてとなるヒョンデ『IONIQ 5』のオーナーズミーティング「IOQ SUMMER CAMP 2022」が開催されました。電気自動車ならではのV2Lを活用してアイロンプリントやホットサンドを楽しむ一泊二日の電化キャンプ。雨に降られるこ... -
【TECHNO-FRONTIER 2022】 2025年までに日本上陸を示唆するNIO『ES8』が日本初公開!
7月に開催された「TECHNO-FRONTIER 2022」で、中国のEVベンチャーであるNIOの『ES8』が日本国内で初公開されました。バッテリー交換式を採用して世界が注目する電気自動車展示を中国車研究家の加藤ヒロト氏がレポート。名古屋大学山本真義教授のインプレッ... -
Honda eで長野県白馬村へ遠出してみた!/石川温の電気自動車日記
電気自動車『Honda e』を購入したスマホジャーナリストの石川温(つつむ)さんによる、EVライフ日記。今回は、「ジャパンEVラリー白馬2022」に参加するため、東京都大田区から長野県白馬村へ往復したロングドライブレポートです。 白馬を目指し、朝4時半に... -
ヒョンデ『IONIQ 5フードツアー』で感じた「ライフスタイルはちゃんと選ぼう」という気付き
Hyundai Mobility Japan が開催したイベント『IONIQ 5フードツアー』に参加してきました。コーディネーターである五十嵐シェフの美味しい料理をいただき、お話しを聞いて感じたのは「ちゃんと選べば人生はもっと豊かにできるかも」ということでした。 1日3... -
ヒョンデ『IONIQ 5』の全貌~韓国発のEVがなぜ世界中で評価されているのか
4月13日にHyundai House Harajukuで開催したトークイベント。すっかり時間が経ってしまいましたが、そろそろ納車が始まった『IONIQ 5』の全貌を語る内容について、なぜこの新型電気自動車が世界中で高く評価されているのかを考察しつつまとめてみます。 ワ... -
電気バイク『XEAM』が着実に販売台数増加中〜今年の夏が購入のチャンス
電気バイク(電動バイク)ブランド『XEAM』を知って最初の記事にしたのは2019年7月のことでした。あれから約3年、販売台数などは着実に増加中。箱根で開催されたメディア向け試乗会のレポートとともに、塩川正明社長の熱意と思いをお伝えします。 厳選した... -
宿で充電して白馬を満喫!『ジャパンEVラリー白馬2022』参加者募集が始まりました
EVやPHEVで長野県白馬村に集まり、ゼロカーボン・ドライブの楽しさを満喫しよう! というイベント『ジャパンEVラリー白馬2022』の参加者募集が始まりました。今年は内容を一新。充電設備のある宿に泊まって、仲間や家族と一緒に白馬をたっぷり楽しむイベン...