著者
充電スポット検索
カテゴリー

ホンダが世界初公開! N-ONE e: のスポーツバージョン「Super-ONE」はほぼ実車〜来年発売へ【Japan Mobility Show 2025】

ジャパンモビリティショー2025(JMS)から電気自動車関連の注目トピック。第一弾はホンダが世界初公開した小型乗用EV『Super-ONE Prototype(スーパーワンプロトタイプ)』をクローズアップ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西出身。ローカル夕刊紙、全国紙の記者を経て、令和元年からフリーに。EV歴/Honda e(2021.4〜)。電動バイク歴/SUPER SOCO TS STREET HUNTER(2022.3〜12)、Honda EM1 e:(2023.9〜)。

コメント

コメント一覧 (4件)

  •  ホンダのEVで、特に日本では軽自動車のEVで活気付くのはとても良いことだと思います。

    ただ、ホンダディーラーに試乗に行った時など、やはり、まだEVを売りたくない気持ちが溢れていました。販売店や人により差があるとは思いますが、

    どのメーカーもですがEVの開発と同時に販売店側への何かしらの行動をしてほしいかと思います。

    EVは維持費が安いメリットがありますが、そのユーザーのメリットは、販売店にとっては有り難くないとは思いますが、その気持ちが溢れて見えてしまっている感じに思えます。

    • TaruGさま

      いつもコメントありがとうございます。
      急速充電器を設置している某ディーラーで販売員の方に聞いたのですが、顧客が充電のために店を訪ねてくれるのは、とてもありがたい、のだそうです。たしかに、わざわざイベントで集客したり、メインテナンスの案内をしなくても、電池が減れば来てくれますね(笑)。
      一方で、眼前でガソリン車を充電スペースに誘導するディーラーにも遭遇しました。こっちがEVだと気づいていなかったのでしょうけれど。
      販売店のみなさんがEVに乗る機会が増えたら、いろいろ変わるかもしれませんね。

    • hatusetudennさま

      コメントありがとうございます。
      ホンダブースとは違う場所ですが、まさにその四角い折りたたみバイク「Motocompacto」も展示されていました!

TaruG へ返信する コメントをキャンセル

目次