電気自動車ニュース– category –
こちらは電気自動車のニュースを紹介する記事一覧になります。国内、海外のニュースをいち早くご紹介します。
-
Honda eで長野県白馬村へ遠出してみた!/石川温の電気自動車日記
電気自動車『Honda e』を購入したスマホジャーナリストの石川温(つつむ)さんによる、EVライフ日記。今回は、「ジャパンEVラリー白馬2022」に参加するため、東京都大田区から長野県白馬村へ往復したロングドライブレポートです。 白馬を目指し、朝4時半に... -
Despite disruptions, China will sell 6 million NEVs in 2022
The new energy vehicle (NEV) market in China is growing rapidly in 2022 despite disruptions. Lei Xing, the former Chief editor of China Auto Review explains what is happening in China now. A link to Japanese translation is here. Car prod... -
電気自動車普及は止まらない! 中国では2022年末までにNEV年間販売台数600万台を達成か
中国における2022年のNEV(電気自動車を含む新エネルギー車)販売台数が、コロナ禍などの障壁を越えて急増を続けています。『ChinaAutoReview』元編集長で、アメリカ在住のアナリスト、Lei Xing氏の解説をお届けします。 【元記事】 Despite disruptions, ... -
テスラ2022年Q2決算〜上海ロックダウンを克服して着実な成果を強調
テスラ社は現地時間の2022年7月20日に、2022年第2四半期(4~6月)の決算を発表しました。生産台数、納車台数が前期から減少した影響で総売上高が5期ぶりに圧縮されましたが、前年同期比では大幅なプラスになっています。決算の概要をお伝えします。 【参... -
中国「BYD」から日本に電撃! EV 3車種の日本発売決定を発表〜期待の価格を予想してみた
BYD(比亜迪汽車)の日本法人「BYDジャパン」が、日本でのEV乗用車発売の決定と新会社設立の記者発表会を開催しました。日本導入第1弾の電気自動車は『ATTO 3』。バッテリー容量58.56kWhで、期待の価格は400万円台前半と予想。2023年1月の発売予定です。 ... -
メルセデスベンツの電気自動車SUV『EQB』発売開始〜にこるんさん、次の愛車にはEVいかがですか?【吉田由美】
2022年7月14日、メルセデス・ベンツ日本が、電気自動車第3弾となる『EQB』の発売を発表しました。EQB250とEQB350 4MATICの2グレードで、バッテリー容量はともに66.5kWh。吉田由美さんの発表会レポートです。 最もコンパクトな「ベンツ」の電気自動車に! ... -
京都の都タクシーでBYD『e6』がタクシー車両として発進!〜協力して電気自動車の練習中
京都で走り始めたBYD『e6』のタクシー車両。導入した都タクシーでは、今までにも日産『リーフ』やBYD『M3e』などの電気自動車を使ってきた実績があります。乗務員と社長に、使い勝手や満足度、今後への要望などを伺いました。 日本第一号の『e6』が京都の... -
フェラーリも着々電動化〜4車種目のプラグインハイブリッド『296 GTS』を日本初公開!【吉田由美】
フェラーリが本国で4月に発表したプラグインハイブリッドのオープントップミッドシップモデル『296 GTS』。2022年6月24日、鈴鹿サーキットで日本初公開となりました。カーライフエッセイスト、吉田由美氏のレポートです。 車名にも、フェラーリならではの... -
NIO Power is NIO’s service power
NIO, a Chinese EV start up offers a mobile power service system called ‘NIO Power’. Lei Xing , a forner chief editor of China Auto Review, gives you insight into how NIO users benefit from this service. A link to Japanese translation is ... -
FIAT 500e ~急速充電アダプター&CEV補助金の気になる新情報【誤報訂正記事】
個性的なパッケージに42kWhのバッテリーを搭載する電気自動車『FIAT 500e』に関して、気になる問題が判明しました。当初、65万円とされていたCEV補助金は45万円に変更。チャデモからコンボに変換する急速充電アダプターは、もう少し時間がかかりそうです。...