電気自動車SUV『DS 3 クロスバックE-TENSE』の日本導入が発表
欧州では昨年秋に発売されたDSオートモビルの電気自動車(EV)、「DS 3 クロスバックE-TENSE」の日本導入が発表されました。DSオートモビルは2025年までに全車種でEVやHEVなどの電動化技術を採用することを目指していて、DS 3 クロスバックE-TENSEはその先駆けとなりそうです。
欧州では昨年秋に発売されたDSオートモビルの電気自動車(EV)、「DS 3 クロスバックE-TENSE」の日本導入が発表されました。DSオートモビルは2025年までに全車種でEVやHEVなどの電動化技術を採用することを目指していて、DS 3 クロスバックE-TENSEはその先駆けとなりそうです。
カリフォルニア州ベンチュラ郡では、今までピーク時の電力を供給してきた天然ガス利用の尖頭負荷発電所を作り変える予定で、Strata Solarが事業を受注していました。当初Strata Solarは自ら蓄電システムを構築していましたが、今回正式にテスラのMegapack(メガパック)を使用することになったとのアナウンスがありました。
ヨーロッパでは2020年9月からのデリバリー開始が発表されたフォルクスワーゲンの電気自動車『ID.3』。プレス向けプレゼンテーションで発表されたデザインとカラーに関する詳細を、カーライフエッセイストの吉田由美さんが読み解きます。
2020年6月19日、急速充電器の規格策定などを手がけるCHAdeMO協議会が、日中共同で規格制定を進めている新規格「Chaoji(チャオジ)」の開発状況について日中合同の発表会を開催。2020年内にチャオジ規格を制定する目標を明確化するとともに、2022年頃から新規格対応の充電器や電気自動車が登場する見通しが示されました。
電気自動車業界を牽引するテスラのセダン、モデルSが米国EPA基準の航続距離で400マイル(約644km)を超えた初のEVとなりました。東京から北は岩手県、西は岡山県あたりまで途中充電無しで走行できる航続距離です。CleanTecnicaからの詳報を、全文翻訳でお届けします。
2020年6月17日、e-Mobility Powerとコスモ石油が、コスモ石油サービスステーションへの電気自動車(EV)用急速充電器の設置を軸とした次世代モビリティ社会に向けた取り組みに関する連携協定を締結したことを発表しました。電気自動車の本格的な普及に向けて、自動車ユーザーに馴染み深い既存施設を活用する新たなスキームとなりそうです。
2020年6月1日、神奈川県小田原市を中心とした県西エリアでEVカーシェアリング『eemo(イーモ)』のサービスが開始されたので、早速取材に行ってきました。まずは9カ所のステーションに20台の日産リーフを用意。地域の太陽光発電所など再生可能エネルギー普及を応援する電気で充電します。全国各地で「真似したい!」と思う人も応援してくれるそうです。
今月第1週目にナスダック市場へ上場した米スタートアップのニコラ・モーターは、水素燃料電池トラックを製造予定です。上場から1週間で株価は倍近くになっており、期待が寄せられていますが、実際、展望はどうなのでしょう? TESMANIANから全文翻訳記事をお届けします。
身内の手術のため、電気自動車のテスラモデルXで再び福井まで行ってきました。今回は往路で自動運転解除せずにどこまで行けるか?を試しました。結論としては今回の記録は2時間53分、291kmを無充電・無介入で自動運転してもらいました。
ボルボが中国の成都工場が使用する電力を「100%再生可能な電力とした」ことを発表しました。『RE100』としても知られる、企業の再生可能エネルギーへのシフトは、電気自動車普及と合わせて世界のトレンドになりつつあります。