-
電気自動車 一般
中国EV販売動向【2025年9月】新車販売の約60%がNEVに/トヨタや日産もEV販売好調
中国市場における2025年9月の新車販売シェアで、EVなど新エネルギー車のシェアが57.8%と史上最高を更新しました。人気車種の売れ行きや注目の新型EVの展望を含めて確認します。 ※冒頭写真はシャオミYU7。 ※この記事はAIによるポッドキャストでもお楽しみ... -
目的地充電
話せばわかる!【充電マナー事件簿】EV充電器を予約してたのに…… なぜ停めちゃったんだろう?
ルートインのホテルに宿泊とEV充電の予約して到着。ところが、充電区画には充電していない高級EVが停まっていて充電できませんでした。マナー違反にがっかりしつつ。停めてた方とお話しできて「なぜ停めたのか」がわかりました。日本ではまだまだこれから... -
電気自動車 一般
マツダが新型電気自動車「EZ-60」を中国で発売/EVシフトに向けてマツダも本気?
苦戦が続く中国市場における生き残りを賭けた一手として、マツダが新型EVのミドルサイズSUV「EZ-60」を発売しました。欧州をはじめとする海外市場への導入も予定されています。日本発売は未定ですが、急速充電ポートにNACS規格採用を明言している日本での... -
サクラ
サクラのススメ【05】納車から3年間のメンテナンスと維持費を振り返ってみる
電気自動車の日産サクラをマイカーとして愛用する自動車評論家の御堀直嗣氏が、EVへの理解を深めるために提言する「実感コラム」連載シリーズ。第5回は「納車から3年間のメンテナンスと維持費」について振り返ります。 ※記事中の料金はすべて税込金額です... -
A6 e-tron
アウディ「A6 Avant e-tron」試乗レポート/後輪駆動ならではの気持ちいい走りを満喫
2025年7月に日本で発表されたアウディの新型EV「A6 e-tron」には、流麗な4ドアクーペの「Sportback(スポーツバック)」とコンサバティブなステーションワゴンボディの「Avant(アバント)」がラインナップされています。今回、Avantに試乗しました。 ※こ... -
イベント
参加するだけで3万円分の旅行ギフトが当たるかも〜チーム対抗型イベント「EV充電フェス」を初開催
ミライズエネチェンジが、特許出願中のゲームシステムで新しいEV体験を楽しむ「EV充電フェス」を初開催することを発表しました。EV・PHEVユーザーが「Team Blue」と「Team Red」に分かれて期間中の充電時間を競うチーム対抗型オンラインイベントで、勝利チ... -
電気自動車ニュース
日本国内における電気自動車販売シェア最新情報【2025年9月】N-ONE e: 発売でホンダがメーカー別のトップに躍進
欧州や中国などを中心に、世界ではEVのシェアが急拡大しています。日本国内では長年普及が停滞。2022年の軽EV発売で一時拡大傾向となりましたが、最近は再び停滞気味になっています。この記事では日本国内の電動車販売シェア動向に着目し、定期的に更新し... -
bZ4X
トヨタが『bZ4X』を大幅にアップデートして発売/電気自動車との生活が「当たり前の景色」となるための大きな一歩
トヨタがブランド唯一のEVである『bZ4X』を一部改良して発売しました。航続距離は最大567kmから746kmへ32%も向上。また480万円に抑えたグレードを新たに設定。価格、航続距離、充電といった「EVへの不安」を克服する性能を磨き上げ、EVと暮らす新しいライ... -
イベント
まだ電気自動車にしないんですか?【10/18(土)】奈良県王子町「陽楽の森」でEV講演会&試乗会を開催
今週末の10月18日(土)、奈良県王子町の「陽楽の森」で、ならコープが創設した再エネ協同基金などが主催する「EV講演会(講師はEVsmartブログ編集長)&試乗会」が開催されます。参加無料ですが事前申込が必要で、絶賛参加者募集中。森の緑に包まれて、電... -
リーフ
「ZE0の呪い」が解けた!【朗報】新型「日産リーフ」に日本で蔓延るEVへの偏見粉砕を期待
新型「日産リーフ」が発表されました。航続距離やバッテリー劣化など、日本で蔓延するEVへのネガティブな偏見は、初代リーフ(ZE0)の弱点でもありました。でも、新型リーフは「弱点」をことごとく克服。価格やEV性能が魅力的に向上した新型リーフ登場は、...



