「BYD」の検索結果
-
世界の自動車販売に占めるEVの割合がついに19%に!
2023年6月の世界におけるプラグイン車の登録台数が126万台となり、自動車市場全体の19%のシェアを獲得しました。BEV単体で13%となります。アメリカのメディア『Clean Technica』から全文翻訳でお届けします。 【元記事】 World EV Sales Now 19% Of Worl... -
中国の電気自動車(NEV)普及を見てきました~後編~超高級百貨店のテスラSCなど【中国訪問記】
ゴールデンウィーク期間中の11日間(4月28日〜5月8日)に、中国の西安(メイン)と上海(1泊)に行ってきました。後編では、中国の急速充電器や機能豊富なEVの紹介、観光の様子をまとめます。最後には、空港にテスラを数日間停めた際の様子や注意点につい... -
中国の電気自動車(NEV)普及を見てきました~前編~西安で日本車を見なくなった……【中国訪問記】
ゴールデンウィーク期間中の11日間、中国の西安(メイン)と上海(1泊)に行ってきました。本記事では、中国の最新NEVと街中で感じたモータリゼーションの実情を紹介します。まず前編は西安でのNEVの様子を中心にレポートします。 西安の街で感じた圧倒的... -
EVでオール電化キャンプ!【IONIQ ELECTRIC CAMP 2023】参加者募集中
AC電源を手軽に使えるヒョンデの電気自動車 IONIQ5のオーナーズクラブが主催する『IONIQ ELECTRIC CAMP 2023 @ならここの里』が8月6日~7日に開催。参加者募集中です。他社EVやエンジン車オーナーもOK。EVsmartブログも取材を兼ねて参加します! ※冒頭写... -
テスラ2023年第2四半期の台数速報〜年間180万台の目標を達成へ
テスラ社は2023年7月2日(現地時間)に、2023年第2四半期の生産台数と納車台数の速報を発表しました。生産、納車のいずれも過去最高を記録しただけでなく、主要メディアのアナリスト予想を上回る結果でした。金利上昇の影響も見られず、年間目標の達成に楽... -
西安モーターショー2023で見た電気自動車【中国訪問記】
ゴールデンウィーク(4月28日〜5月3日)に開催された「西安モーターショー2023」に行ってきました。残念ながら、2時間ほど駆け足で見学したため、細かな説明を受けることができませんでしたが、写真館にしますので、展示会の様子と中国自動車メーカーをぜ... -
最善の電気自動車とは?〜『EQS SUV』に感じるメルセデス・ベンツの哲学
メルセデス・ベンツとして初めてEV専用プラットフォームで開発された『EQS SUV』に自動車評論家の御堀直嗣氏が試乗。走りや品質が優れているのはもちろんのこと、常に「最善」を追求するメルセデス・ベンツの企業哲学を実感したポイントを解説します。 3列... -
ボルボが最もコンパクトなSUVとしてEVの『EX30』を初公開/「small」で世界を制する心意気
ボルボがブランド史上最小のSUVとして、完全な電気自動車『EX30』をワールドプレミア。欧州での価格は約3万6000ユーロ(約539万円)〜と発表されました。日本での発売時期などは未定ですが、すでに車種サイトが公開されています。 ボルボ史上最もコンパク... -
CATLはナトリウムイオン電池の本格量産に踏み切れるか?
CATLが発表したナトリウムイオン電池とは、どんな性能をもっているのでしょう。また、現実的にEVのバッテリーとして広がるのでしょうか。アメリカ在住のアナリスト、Lei Xing氏 によるレポートをお届けします。 【元記事】 Is CATL’s sodium-ion battery r... -
Is CATL’s sodium-ion battery ready for prime time?
Like all its breakthrough or blockbuster battery technology innovations that CATL has revealed throughout recent months and years, the sodium-ion battery received great fanfare when it was revealed nearly two years ago. A link to Japanes...