モデルX– category –
こちらはテスラ モデルXに関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
-
テスラ モデルS、モデルXオーナー用インフォテイメントのアップグレード情報
テスラ公式サイトで、アメリカ国内のモデルS、モデルXオーナー向けインフォテインメント(センター液晶パネル)のアップグレードに関する発表(英語サイトにリンク)がありました。アメリカ国外でいつこのサービスが提供されるのかはまだ決まっていません... -
テスラ モデルXで冬の長距離:軽井沢と水上へ
2020/2/14から16日にかけ、2泊で軽井沢と水上へ電気自動車のテスラモデルXで行ってきました。総行程539.7kmでかかった電気代はガソリン代換算で38.7km/lでした。 前回の冬の長距離では日帰りで380kmあまりを走行しましたが、今回は金土日の2泊を使ってそれ... -
テスラモデルXで千葉を周遊340km、一泊二日旅行
寒波で冷え込んだ2020年2月6日、テスラモデルXで千葉を一泊二日で旅行しました。総走行距離は340km。旅行の計画と実際を公開。 いつもの旅行シリーズ。今回は旅館一泊で千葉県内の観光スポットを周遊する計画です。計画はこちら(パート1 パート2 パート3... -
テスラ モデルXで冬のスキー場へ
1月26日の日曜日、雪が少ないと言われている中でスキー場に日帰りしてきました。東京から、行き先は関越道沼田ICアクセスの「丸沼高原スキー場」。標高1400mなので何とか雪はあります。 今回の記事はシンプルに行きたいと思います! 充電計画編 自宅から目... -
テスラ モデルX キャビンヒーター故障!
先日2回目の1年点検が終わり今まで大きなトラブルのなかったモデルXですが、とうとう噂の(!?)キャビンヒーターが故障しました。2日後に修理のために入庫、1時間で修理完了です。 電気自動車であるテスラ モデルX。電気自動車にはエンジンがありません... -
テスラモデルXの12か月点検:2年目
2年間で47553kmを走行したテスラモデルX。今回の12か月点検でも部品3点を交換のみ。他の指摘事項はありませんでした。延長保証に入っているので代金は0円です。 例年より遅れて2年目の12か月点検を依頼しました。今回も横浜サービスセンターで、アプリで予... -
テスラモデルXにスタッドレスタイヤを装着
いよいよ冬がやってきました。東京では雪が降ったら乗らない、という方も多いですが、私は毎日乗りますのできちんとスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)を装着。夏タイヤはホイールごとタイヤ屋さんで預かっていただきます。 今回装着しているのは納車後すぐに... -
ファームウェア2019.36.2.1: 充電完了時刻を指定して充電予約機能がついに登場!
ファームウェア2019.36.2.1で待望の「充電完了時刻指定」が可能に!今まで充電開始時刻の指定はできましたが、充電完了時刻に基づく予約充電はありませんでした。冬を前にスーパー便利機能。かゆいところに手が届くというより、厳寒地ではある意味必須に近... -
10月中旬リリース!最新オートパイロット2019.32.12.2:テスラモデルXで夜の首都高と一般道を自動運転
現時点での最新ファームウェア、2019.32.12.2は10月11日リリース!これを早速インストールし、首都高では一番難しいと言われる2号目黒線の下りを荏原出口までオートパイロットで走行後、いったん解除して、その後一般道である中原街道をオートパイロットで... -
テスラモデルX バージョン2019.32.1で東名東京から小田原まで自動運転
2019/9/15にEVオーナーズクラブ(EVOC)カンファレンスに参加させていただきました。その往路で、東名東京ICから小田原厚木道路の小田原出口を経て箱根新道に入り、須雲川出口まで、できる限りテスラの自動運転機能であるオートパイロットを使って走行させ...