テスラの自動運転「オートパイロット」を首都高都心環状線C1外回りで試す
12月の一般道自動運転・1月の首都高自動運転に引き続き、都心環状線の難関、外回りを全線オートパイロットで走行してみました。自動車線変更を使って、一回も自動運転を解除せずに自動で走行しています。
こちらはテスラ モデルXに関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
12月の一般道自動運転・1月の首都高自動運転に引き続き、都心環状線の難関、外回りを全線オートパイロットで走行してみました。自動車線変更を使って、一回も自動運転を解除せずに自動で走行しています。
2019/2/16土曜日出発、翌日戻りの一泊で今度は軽井沢に行ってきます。前回のレポートは難しい、というご意見が多かったので今回は簡単バージョン。冬に電気自動車で長距離旅行するとどうなるか、をレポートします。
前回の一般道オートパイロットの記事では、実際には自動運転をあまり使わないであろう一般道での動画をご紹介しました。今度は高速道路編。テスラで首都高速都心環状線を全線自動運転で一周する動画をお届けします。
電気自動車のテスラはホイールの内側にスペースがほとんどないため、指定のタイヤチェーンが必要となります。今年から新「チェーン規制」が特定の区間で実施されると、四輪スタッドレスタイヤでもチェーンがないと通行できなくなりました。早速モデルXに純正タイヤチェーンを装着してみました。
テスラモデルXで行く名古屋も3回目。もう慣れたので余裕です。午前中に出発し、午後4時の打ち合わせに間に合うように。運転はほとんどオートパイロットに任せてゆっくり音楽でも!?随時更新していきますのでブックマークしてください♪
テスラモデルS, モデルX, モデル3には、エアコンのモードで「対生物兵器モード(Bioweapon Defense Mode)」というものが搭載されています。花粉の時期にはよく使っていますが、秋に使う機会があるなんて思いませんでした。
2018年10月13日の土曜日、モデルXでふらっと「ぶどう狩り」に行ってきましたので報告します。総走行距離311km、平均電費は237Wh/km(4.22km/kWh)でした。減農薬栽培は少ないのでオススメです。