寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
日産アリアB6で「東京=長岡」日帰りドライブ〜高速道路SAPAにもっと90kW充電器を!
10月某日、日産アリアB6 Limited で、東京から新潟県長岡市まで日帰りで出かけてきました。目的地の長岡市営スキー場までは私の自宅から片道約270km。高速道路SAPAに90kW器があれば、充電1回で往復できる感じだったのですが……。 サクラに乗り替えた木沢さ... -
ボルボが電気自動車『EX90』をワールドプレミア〜本気のEVが出揃ってきた
ボルボが電気自動車にして、新たなフラッグシップとなる『EX90』の世界初公開イベントをストックホルムで開催しました。2030年までに電気自動車だけのメーカーになることをすでに表明しているボルボが示す、電気自動車への「本気」が満載です。 2023年夏頃... -
エネチェンジと「楽天トラベル」がEV充電器の設置でパートナーシップ契約締結
2022年11月8日、ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社が楽天グループ株式会社と、旅行予約サービス「楽天トラベル」に参画する宿泊施設を対象に、当社のEV 充電器の設置拡大でパートナーシップ契約を締結したことを発表しました。約4万軒の宿泊施設に向けた... -
初期型リーフのバッテリーを合法的に増量改造~OZ Motorsが交換サービスを開始
長く初期型リーフに乗っていて「バッテリーを40kWhに交換したい」といった思いを抱く方も多いはず。横浜のオズコーポレーションが初期型リーフのバッテリーを新型リーフの40kWhや62kWhに増量する交換サービスを開始しました。1号車がナンバー取得のレポー... -
テスラがスーパーチャージャー設置場所の投票を実施中〜ユーザー本位の姿勢を象徴
電気自動車で世界を快走するテスラが、独自の急速充電ネットワークである「スーパーチャージャー」新設場所の投票を実施しています。テスラ車のオーナーでなくとも、公式サイトでアカウントを登録すれば投票可能。EVと充電インフラの関係を重視して、ユー... -
機械式駐車場でもEV用充電設備は設置可能〜ユアスタンドがIHI運搬機械との連携を発表
集合住宅などへの電気自動車充電設備導入と運用サービスを提供するユアスタンドが、立体駐車場設備大手「IHI運搬機械」のエレベーターパーキングへのEV充電サービス提供を始めることを発表しました。同時充電台数を制御して電力容量を抑えることも可能なシ... -
ジェントルなリーフオーナーが IONIQ 5 に乗り替え~停電でもアイスは守り抜く!
ほんの数年前、電気自動車といえば「リーフかi-MiEV」だった日本でも車種の選択肢が急増中です。長年のリーフオーナーが他車に乗り替えた思いのレポートシリーズ。第二弾は、40kWhリーフからヒョンデ IONIQ 5 に買い替えた杉本容一さんのお宅に伺いました... -
東京湾岸のアーバンリゾートでEVイベント開催〜無料宿泊券が当たる抽選会も!
東京豊洲市場前にオープンしたばかりのラビスタ東京ベイで、10月23日(日)、電気自動車の展示と試乗、モータージャーナリストによるトークショーなどを行うイベント「EV EXPERIENCE 2022」が開催されます。試乗は事前申込制で申込期間は10月15日(土)ま... -
三菱が軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』販売再開を発表〜性能や価格はそのまま
2022年10月13日、三菱自動車工業が軽商用電気自動車の『ミニキャブ・ミーブ(MINICAB-MiEV)』の一般販売を11月24日(木)から再開することを発表しました。スペックや価格は以前と同じ。バッテリー容量16kWhで、4シーターと2シーターの2バリエーションが... -
『EVsmartブログ』は有意義な電気自動車情報メディアであり続けます~エネチェンジへの事業譲渡について
アユダンテ株式会社が、EVsmart事業をENECHANGE株式会社に事業譲渡することを発表しました。とはいえ、ユーザー目線でEV普及に資する有意義な情報発信を続け、読者と企業を繋ぐ開かれたメディアであるEVsmartブログのスタンスや編集方針は変わりません。 ...