寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
トヨタ『アーバンクルーザー』への期待とエール/日本がEV戦争で負けないように
2024年12月、トヨタが電気自動車のコンパクトSUV『アーバンクルーザー』をブリュッセルモーターショーで公開することを発表しました。EVシフトが加速する中、世界一の自動車メーカーであるトヨタが輝き続けますように、期待のエールを贈ります。 2026年ま... -
テスラ『モデル3パフォーマンス』を箱根で満喫/電気自動車の「伝説」はもう始まっている
テスラ『モデル3パフォーマンス』で箱根ターンパイクを駆け上ってきました。最新のアダプティブサスペンションシステムなどがもたらす安定した走りはシンプルに快感。EVの世界でも「伝説」が築かれ始めていることを実感できました。 現時点で具現されたプ... -
パナソニックのEV充電サービス「エブリワ」の民間協力スポットで充電してみた
「everiwa(エブリワ)」はパナソニックが始めた地域課題解決を目指すプロジェクトで、EV用充電器のシェアリングサービスを提供しています。協定を結んだ千葉県市川市内に複数の充電スポットが誕生していることを知り、充電しに行ってみました。協力してい... -
日産アリアのレンタカーで地産地食を満喫〜「テロワージュの旅 in 福島」仕掛人の心意気
レンタカーの電気自動車で厳選された宿や味処などを巡り「地産地食」の旅を楽しむ「テロワージュの旅 in 福島」が実施されています。宿選びなど旅のコースはオーダーメイド。空港や新幹線駅などの拠点に日産アリアなどのEVレンタカーを用意してくれます。... -
EV急速充電器トラブル対処の秘訣「まずは落ち着け」〜N-VAN e: 電欠寸前実体験の教訓
ホンダの商用軽EV『N-VAN e:』で箱根駅伝の5区やら6区やらを駆け抜けた木野さんのレポートに大きな反響をいただきありがとうございます。実は、電欠寸前で辿り着いた大磯PAの急速充電器でさらなるトラブルに遭遇。経験から学んだ対処法で切り抜けたのでし... -
「赤いマルチ」を年度内14カ所設置予定/EV充電インフラ「バリューアップ」に前進中
電気自動車用充電インフラ拡充を進めるe-Mobility Powerの幸加木(こうかき)英晃新社長にインタビュー。就任後半年が経過して感じる手応えや、従量課金、利便性改善、月額会員料金などEVユーザーが気になるポイントについて伺いました。日本のEV充電イン... -
TOYOTA Wallet のEV充電で50%キャッシュバック/エネチェンジ連携でスポット数が爆増
トヨタの決済アプリ「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」が、アプリでEV充電を利用すると料金の50%をキャッシュバックするキャンペーンを実施しています。11月18日からは「EV充電エネチェンジ」とのローミング連携が始まり利用できる充電スポット数が大... -
EVオーナー向け電力プランでポイントGET!「idemitsuでんき」のEV充電タイムサービス
出光興産の電力供給サービスである「idemitsuでんき」で、EVコースを選択し、メールで通知される「充電タイム」にEVを充電するだけでポイントがプレゼントされるサービスを展開しています。自宅充電できるEVオーナーは要チェック! ※期間限定ではなく常設... -
第3回「ジャパンEVオブザイヤー 2024」読者投票募集開始〜あなたが選ぶEVは?
新たに登場した電気自動車から最も優れた1台を選出する「JAPAN EV OF THE YEAR 2024」。今年ももちろん読者のみなさまからの一般投票を募集します。あなたが魅力的と感じる「今年を代表する電気自動車」を選んで応援しましょう。 あなたが魅力を感じる電気... -
プレハブ式の「EV用充電器固定台」を発明〜アイデアマンの工務店社長が特許を取得
滋賀県内の工務店社長がEV用充電器の画期的な固定台を発明、特許を取得したということで取材に行ってきました。スチール製の土台に充電器を設置することで、土木工事のコストや期間を削減。迅速な充電設備設置とともに増設なども容易になる画期的なアイデ...