電気自動車ニュース– category –
こちらは電気自動車のニュースを紹介する記事一覧になります。国内、海外のニュースをいち早くご紹介します。
-
【動画あり】一部の普通充電器がトヨタウォレット認証へ変更~実際に使用してレポート
2022年3月7日より、全国約1,000か所に設置されている豊田自動織機製普通充電器の認証方法が変わりました。変更された初日、対象となる普通充電器を使用してきたので、その様子をレポートします。 レポート動画も公開中! 突然使用一時停止に 今回認証方法... -
電気自動車が集結!『EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA』で感じた「次世代車とはEVのこと」【御堀直嗣】
2022年3月5日〜6日、東京都世田谷区の二子玉川で『EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA』が開催されました。主催はル・ボラン編集部。日本で市販されるEVを一堂に展示。駅直結の会場で賑わったイベントを、EV普及に取り組んで約30年の自動車評論家、御堀直嗣氏がレポー... -
Nissan unveils a 100% renewable energy management system for EVs in Fukushima, Japan
Japanese Automaker Nissan has announced its investment in a new energy management system in Namie, Fukushima, a region of Japan known worldwide for the deadly earthquake and tsunami that struck in March 2011. Original post in Japanese: ... -
ソニーとホンダが合弁会社設立〜電気自動車開発&販売へ
ホンダとソニーは2022年3月4日、年内に両社の合弁会社を設立し、電気自動車(EV)の共同開発、および生産、販売に取り組んでいくことを発表しました。合弁会社が手がける最初のEVは、2025年に発売する予定です。今後はそれぞれの得意分野を生かし、従来の... -
気になるトヨタの電気自動車『bZ4X』/バッテリー残量の%表示なし【編集部】
トヨタが開催したBEV『bZ4X』の試乗会に編集部も参加してきました。トヨタが初めて本格的に市販する電気自動車。日本では本当に「KINTO」のサブスクだけなのかなど、ジャーナリストの試乗レポートとは異なる視点で、気になるポイントを紹介します。 【集中... -
カリフォルニア州で電気自動車の2021年市場シェアが約10%に到達
カリフォルニア州新車ディーラー協会(CNCDA)は2022年2月8日、2021年通期の市場動向をを公表しました。レポートによれば、カリフォルニア州では新型コロナのパンデミック前の需要レベルに回復している中、電気自動車(EV)の市場シェアが約10%に達しまし... -
Will BYD sell 1.5 million NEVs in 2022?
Unlike many of its competitors, BYD controls its own destiny thanks to its highly vertically integrated business model: think batteries and chips. It’s got the momentum; it’s got the products; and it’s got the capacity. So the likelihood... -
BYDは2022年に電気自動車150万台を達成できるのか?
多くの競合他社とは違い、BYDはバッテリーや半導体チップなどを含めた垂直統合がかなり進んだビジネスモデルのおかげで、自らの運命をうまくコントロールしています。勢い、商品、能力を持ち合わせたBYDが2022年に電気自動車を含めた新エネルギー車両の150... -
BYDが電気自動車の新型コンパクトSUV『元PLUS』発売〜約60kWhで260万円程度の驚愕価格
中国で今、最も勢いのある自動車メーカー「BYD汽車」が2月19日に新型電気自動車のコンパクトSUV『元 Plus(Yuan Plus)』を中国やオーストラリアで発売しました。中国ではすでに2022年の元旦から先行で受注しており、約2万件のオーダーが入っているとのこ... -
『Hyundai House Harajuku』期間限定オープン〜最新EV『IONIQ 5』は「買い」なのか?
東京・原宿駅前に最新電気自動車『IONIQ5』や水素燃料電池SUV『NEXO』のショールーム『Hyundai House Harajuku(ヒョンデハウス原宿)』がオープンしました。はたして『IONIQ 5』は「買い」なのか? 実車に触れつつ考えてみました。 5月28日までの期間限定...