電気自動車ニュース– category –
こちらは電気自動車のニュースを紹介する記事一覧になります。国内、海外のニュースをいち早くご紹介します。
-
地域の脱炭素とEV普及を考える『白馬クールチョイスフォーラム』をオンライン配信
長野県白馬村で開催する『ジャパンEVラリー白馬2021』が、いよいよ明日に迫ってきました。今年は同時開催の『白馬クールチョイスフォーラム』に Zoom でのオンライン参加が可能になりました。先着100名程度の限定となります。 ※冒頭写真は昨年のフォーラム... -
NIO, Aulton & Geely : a look into China’s EV battery swapping “Big 3”
NIO is attracting worldwide attention for its battery swap technology, but there are other competitors arising from China. NIO, Aulton, Geely are the 'Big 3'in this field from a EV leading country. Lei Xing, who is a Co-Host of the China... -
GMとLGが『ボルトEV』などのリコール費用負担で合意〜原因はバッテリー製造上の欠陥
ゼネラル・モーターズは2021年10月12日、電気自動車のシボレー『ボルトEV』と『ボルトEUV』のリコール費用について、総額20億ドルのうち19億ドルを電池メーカーのLGエレクトロニクスが負担することで合意したと発表しました。原因はバッテリー製造上の欠陥... -
NIOが『ES8』を欧州でローンチ〜バッテリー交換のサブスクも提供
中国の電気自動車スタートアップNIOが欧州で遂に自社EV ES8を発売しました。バッテリーを充電するだけではなく、数分で丸ごと交換するサービスをサブスクで付けるオプションも用意されます。『CleanTechnica』の記事を全文翻訳でお届けします。 元記事: b... -
GMがEV用バッテリー開発拠点を新設〜コスト60%低減と容量70%アップを目指す
ゼネラル・モーターズが電気自動車のバッテリーを開発する新たな拠点を設置することを発表しました。GMが次世代バッテリーと位置付ける『Ultium』の開発支援を行います。新拠点は2022年半ばまでに完成し、同年末までにバッテリーのプロトタイプを試作する... -
電気自動車メーカー『リビアン』が量産車第1号をラインオフ〜約800万円だけどお買い得かも
アメリカの電気自動車製造のスタートアップ企業『リビアン』のRJ・スカーリンジCEOは、2021年9月15日(日本時間)にTwitterに、量産ラインから第1号の車を送り出したと投稿しました。いよいよテスラに続くEVの新興企業が走り出しました。 リビアンが量産車... -
米国大手充電ネットワークが「CHAdeMO」を段階的に廃止することを発表
米国Electrify Americaが、2022年からCHAdeMO規格の充電器を段階的に廃止していくと発表しました。今まで充電規格が統一されてこなかった弊害に関して論じる記事を米メディア『CleanTechnica』が報じています。全文翻訳でお届けします。 Electrify America... -
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京がオープン〜150kW急速充電ケーブルも日本初登場
2021年10月1日、『ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京』がオープンしました。43ヘクタールの敷地に2.1kmの周回コースや、オフロードエリアなどの体験モジュールを備え、ポルシェのスポーツ性能を安全に体験できる施設です。体験走行用に4台の電気自動... -
WattEVが大型電気トラック用太陽光充電ステーションの建設に着手〜EVトラック新ビジネスも提供
米国カリフォルニア州で、WattEVが大型電気トラック用充電ステーションの建設に着手しました。社はTaaSという新しい形の自動車事業も手掛けています。『CleanTechnica』が報じた記事を、全文翻訳でお届けします。 元記事:WattEV To Break Ground On Solar... -
シトロエンが商用車『ベルランゴ』に欧州で電気自動車を追加~50kWhで約396万円から
シトロエンが欧州で人気の商用車『ベルランゴ』に電気自動車モデルの『ë-Berlingo』を正式に追加したことを発表しました。バッテリー容量は50kWhで、価格は約396万円(税別)〜と、かなり魅力的な設定です。ただし、日本への導入予定はありません。 ※冒頭...