Electrify Americaが電気自動車用の新しい充電料金とモバイルアプリを発表

フォルクスワーゲンアメリカの子会社である「Electrify America」が、電気自動車用の便利なモバイルアプリと充電料金プラン(会員制度)を発表しました。ステーションも急ピッチで拡大する方向で、電気自動車用のインフラがアメリカで整いつつあります。以下全文翻訳をお送りします。

続きを読む

Electrify Americaが電気自動車用の新しい充電料金とモバイルアプリを発表

フォルクスワーゲンの電気自動車「ID」プレゼンテーション全編翻訳をお届けします!

フォルクスワーゲンのセールス・マーケティング・アフターセールス取締役のユルゲン・シュタックマン氏が、同社の新しい純電気自動車IDシリーズに関するプレゼンテーションをドイツ、ベルリンで行いました。先だってフォルクスワーゲンは電気自動車路線に移ることを発表していましたが、そのファーストステップが明らかになりました。プレゼンテーションの翻訳をお届けします。

続きを読む

フォルクスワーゲンの電気自動車「ID」プレゼンテーション全編翻訳をお届けします!

テスラが東京ベイエリアにサービス拠点を本日(5/10)オープン

テスラジャパンは2019年5月10日(金)、東京都江東区東雲に、サービス拠点「テスラ サービスセンター 東京ベイ」をオープンしました。従来の「横浜、名古屋、大阪」に次ぐ4番目の直営サービス拠点で、増え続けるオーナーへのサービスを向上させる狙いがあります。

続きを読む

テスラが東京ベイエリアにサービス拠点を本日(5/10)オープン

100万台のロボタクシーが町を走る近未来〜『Tesla Autonomy Investor Day』で語られた内容を徹底チェック!

『テスラのセミナーでイーロン・マスク氏が「2020年にはロボタクシーを実現」と言及』の記事でも紹介した、テスラ社が開催した『Tesla Autonomy Investor Day』では、テスラの自動運転技術を中心に、かなり詳細なプレゼンテーションが行われました。ダイジェスト記事では割愛した詳細な内容に踏み込んで、少し詳しくご紹介します。

続きを読む

100万台のロボタクシーが町を走る近未来〜『Tesla Autonomy Investor Day』で語られた内容を徹底チェック!

上海モーターショー2019で見た! わかった! 中国のEV最新事情【吉田由美】

2019年4月16日〜25日まで開催された上海モーターショー2019。各メーカーブースの主役には電気自動車がずらりと並び、まさに「電気自動車ショー」という印象でした。EVsmartブログチームに新しく参加したカーライフ・エッセイストの吉田由美がレポートします。

続きを読む

上海モーターショー2019で見た! わかった! 中国のEV最新事情【吉田由美】

テスラ モデル3の日本での注文ページが「もうすぐ公開」とイーロン・マスク氏がツイート!

2019年4月25日(日本時間26日未明)、テスラCEOのイーロン・マスク氏が日本向けの「モデル3」注文ページがもうすぐ公開される旨のツイートを行いました。ときには株価を動かしてしまうような重大発言がしばしば飛び出すイーロン氏のツイッター。今回の発表は、日本でモデル3を待ち望んでいるみなさんにとって「待ってました!」という情報ですね。

続きを読む

テスラ モデル3の日本での注文ページが「もうすぐ公開」とイーロン・マスク氏がツイート!

テスラのセミナーでイーロン・マスク氏が「2020年にはロボタクシーを実現」と言及

アメリカのテスラ社が投資家向けのイベント「Tesla Autonomy Investor Day」を開催。自動運転技術などに関する詳細な内容を語るセミナーを展開、YouTubeでライブ配信も行われました。セミナーの中でイーロン・マスク氏は、ロボタクシー(自動運転タクシー)を2020年中に実現、現在生産されているすべての Model S/X/3に自動運転コンピュータを搭載したことなどに言及しました。

続きを読む

テスラのセミナーでイーロン・マスク氏が「2020年にはロボタクシーを実現」と言及

電気自動車の価格はバッテリーコストが下がり2022年までにエンジン車に優る競争力を獲得する

ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)が「2022年には電気自動車はエンジン車と競争できる価格になる」とするレポートを発表したことを、アメリカのメディア『Clean Technica』が伝えています。バッテリーの調達コストが劇的に下がっていることが、電気自動車の価格が下がる大きな要因とされています。

続きを読む

電気自動車の価格はバッテリーコストが下がり2022年までにエンジン車に優る競争力を獲得する