-
「電気自動車充電インフラの近未来」イーモビリティパワー四ツ柳社長インタビュー
日本の電気自動車充電インフラを支えるべく2019年に設立された『e-Mobility Power』。2021年にはNCSから事業承継をしてJCNも子会社化。はたして、日本のEV充電インフラの近未来にどんなビジョンを描いているのか。四ツ柳尚子社長に伺いました。 e-Mobility... -
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京がオープン〜150kW急速充電ケーブルも日本初登場
2021年10月1日、『ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京』がオープンしました。43ヘクタールの敷地に2.1kmの周回コースや、オフロードエリアなどの体験モジュールを備え、ポルシェのスポーツ性能を安全に体験できる施設です。体験走行用に4台の電気自動... -
テスラ「スーパーチャージャー」開設が加速〜2021年だけで11カ所がオープン
今年に入って、テスラ独自の急速充電設備「スーパーチャージャー」の開設ペースが加速しています。10月には全国で37カ所目、今年だけで11カ所目となる「鳥取」がオープン。他メーカー電気自動車との「利便性」の差がますます拡大していきます。 ※冒頭写真... -
テスラが2021年第3四半期の台数実績を発表〜前期比20%増で過去最高を更新
テスラ社はこのほど、2021年度第3四半期(2021年7月~9月)の生産台数と納車台数の速報を発表しました。『モデルS/X/3/Y』を合計した生産台数、納車台数はともに、前期を20%ほど上回って過去最高になりました。半導体不足は今でも続いていますが、影... -
WattEVが大型電気トラック用太陽光充電ステーションの建設に着手〜EVトラック新ビジネスも提供
米国カリフォルニア州で、WattEVが大型電気トラック用充電ステーションの建設に着手しました。社はTaaSという新しい形の自動車事業も手掛けています。『CleanTechnica』が報じた記事を、全文翻訳でお届けします。 元記事:WattEV To Break Ground On Solar... -
アプリで認証課金可能な普通充電器~ジゴワッツ『Ella』が本格的に発売開始
集合住宅や宿泊施設で合理的な課金が可能な電気自動車用普通充電器が着々と登場しています。今回は、設置工事が簡単&比較的手頃な本体価格で有料充電サービスを提供できるジゴワッツの『Ella』をご紹介します。 お手頃価格で認証課金を実現 株式会社ジゴ... -
シトロエンが商用車『ベルランゴ』に欧州で電気自動車を追加~50kWhで約396万円から
シトロエンが欧州で人気の商用車『ベルランゴ』に電気自動車モデルの『ë-Berlingo』を正式に追加したことを発表しました。バッテリー容量は50kWhで、価格は約396万円(税別)〜と、かなり魅力的な設定です。ただし、日本への導入予定はありません。 ※冒頭... -
日産が欧州でEV小型商用車の新型『タウンスター』を発表~ただし欧州限定モデル
2021年9月27日、日産は欧州におけるLCV戦略の一環として、小型商用車『Townstar』の完全電気自動車モデルを、まずは欧州限定で投入することを発表しました。リーフで課題とされてきたバッテリー冷却(温度管理)機能も用意されます。 『e-NV200』の後継と... -
テスラモデルXで長距離往復1000km: 東京-福井6回目
緊急の用事のため、完全電気自動車テスラモデルXで東京-福井の単純往復、現地は2泊を予定しています。ライブブログで随時更新!【更新完了】 目次 充電計画 往路:東京から福井 復路:福井から東京 データ 充電計画 出発は本日、2021年9月24日。気温は28℃... -
メルセデスベンツがコンパクトSUV電気自動車『EQB』発売を発表〜日本導入は未発表
メルセデス・ベンツが、コンパクトSUVに新型の電気自動車『EQB』を追加しました。2021年末にヨーロッパと中国、2022年にアメリカ市場で発売予定です。日本導入時期はまだ発表されていません。これでメルセデス・ベンツの電気SUVは『EQA』『EQB』『EQC』が...