-
シトロエンが商用車『ベルランゴ』に欧州で電気自動車を追加~50kWhで約396万円から
シトロエンが欧州で人気の商用車『ベルランゴ』に電気自動車モデルの『ë-Berlingo』を正式に追加したことを発表しました。バッテリー容量は50kWhで、価格は約396万円(税別)〜と、かなり魅力的な設定です。ただし、日本への導入予定はありません。 ※冒頭... -
日産が欧州でEV小型商用車の新型『タウンスター』を発表~ただし欧州限定モデル
2021年9月27日、日産は欧州におけるLCV戦略の一環として、小型商用車『Townstar』の完全電気自動車モデルを、まずは欧州限定で投入することを発表しました。リーフで課題とされてきたバッテリー冷却(温度管理)機能も用意されます。 『e-NV200』の後継と... -
テスラモデルXで長距離往復1000km: 東京-福井6回目
緊急の用事のため、完全電気自動車テスラモデルXで東京-福井の単純往復、現地は2泊を予定しています。ライブブログで随時更新!【更新完了】 目次 充電計画 往路:東京から福井 復路:福井から東京 データ 充電計画 出発は本日、2021年9月24日。気温は28℃... -
メルセデスベンツがコンパクトSUV電気自動車『EQB』発売を発表〜日本導入は未発表
メルセデス・ベンツが、コンパクトSUVに新型の電気自動車『EQB』を追加しました。2021年末にヨーロッパと中国、2022年にアメリカ市場で発売予定です。日本導入時期はまだ発表されていません。これでメルセデス・ベンツの電気SUVは『EQA』『EQB』『EQC』が... -
2022年までにドイツでテスラが「電力ビジネスに参入する」と報じられる
電気自動車市場で世界トップの快進撃を続けるテスラが、ドイツで電力会社としてもビジネスに参入する事が報じられました。『TESMANIAN』から全文翻訳記事をお届けします。 元記事:Electricity from Tesla Will Be Available in Germany no Later than 202... -
急速充電可能なPHEV〜メルセデス・ベンツ『A250eセダン』に試乗【吉田由美】
メルセデス・ベンツAクラスのプラグインハイブリッドモデルである『A250 e Sedan』にカーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗。急速充電も試してみた試乗レポートをお届けします。 コンパクトモデルで初めてのPHEV 私たちジャーナリストはほぼ毎週のよ... -
パンタグラフで450kWの超急速充電可能〜シンガポールが導入した電気バス
シンガポールの陸上交通庁(LTA)が電車のようなパンタグラフで充電可能な「電気バス20台を新たに導入」したことが発表されました。現地へのオンライン取材でわかったこととともに、EVsmartブログチームのi-MiEVユーザー、箱守知己がお伝えします。 ※冒頭... -
東京の公社住宅駐車場で電気自動車充電設備付き区画拡大中〜近隣住民契約可&EVシェアも開始
読者から「東京都住宅供給公社が普通充電設備付き駐車場賃貸募集中」と情報提供をいただき、複数の物件で募集されていることを確認。早速、公社のオフィスを訪ねてご担当者に詳細を取材してきました。集合住宅や賃貸駐車場でも、充電設備は設置できる! の... -
メルセデス・ベンツ『EQE』は来年発売〜電気自動車のラインナップが着々と拡充
2021年9月5日、メルセデス・ベンツは従来の『Eクラス』の電気自動車バージョンになる『EQE』の概要を発表しました。バッテリー容量は90kWhで、1回の充電での航続距離はWLTPで最長660km。発売は2022年半ばになる予定です。 着々と進むメルセデス・ベンツの... -
自工会豊田会長会見の「電動車フルラインナップ」説明で気になる日本の弱点とは?
2021年9月9日に行われた日本自動車工業会のオンライン記者会見で豊田章男会長が「すべてを電気自動車にすれば良い」という考えは違うと指摘。質疑応答で「550万人の大半の雇用を失う可能性がある」と答えた発言が、内外のメディアで取り上げられています。...