-
ボルボが2030年までに電気自動車だけのブランドになると発表〜日本では画期的サブスク販売で新型車導入も
2021年3月2日、ボルボ・カーズが「EVだけのメーカーになる」という発表が世界を駆け巡りました。ポイントは日本市場を含めて2030年までにピュアな電気自動車(EV)だけのブランドになることと、EVはすべてオンライン販売にすることです。 完全にEV化するこ... -
ポルシェが新型電気自動車『タイカンクロスツーリスモ』を発表〜電動アシスト自転車も!
2021年3月4日、ポルシェがオフロードバージョンの新型電気自動車(EV)『Taycan Cross Turismo』のワールドプレミアを行いました。欧州での価格は約9万4000ユーロ(約1210万円)〜。また、2タイプの電動アシスト自転車も同時に発表しました。 オールラウン... -
【お知らせ】千葉の平和交通がEVバス導入で体験フェスタを開催〜試乗できます!
平和交通(本社・千葉県)は2021年2月24日、BYDの電気バス『K8』などの出発式を実施し、千葉市長や地域自治体、関係者らの試乗会を行いました。平和交通では3月18日、20日、25日、27日には電気バスの体験イベントも予定しています。 ※冒頭写真は導入される... -
『電気自動車が「本当にエコ」か疑問の声も!』って記事の指摘って本当?
人の数だけ意見はあります。電気自動車シフトが正しいのかどうか、賛否両論があるのは当然のことですが、日本で「はびこって」いる誤解を集約したかのような記事があったので、突っ込んでみることにしました。著者である平塚さんには、会ったこともないし... -
集合住宅電気自動車用充電器設置事例【5】資産価値向上と安心安全のために〜横須賀市のタワーマンション
電気自動車(EV)用充電設備を設置した集合住宅の方に、導入の経緯や利用状況、コストなどを取材するシリーズ企画。今回は横須賀中央駅の目の前にそびえ立つ地上26階建てタワーマンション「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」です。計画開始からわずか3カ... -
現代自動車が8万2000台をリコール=電池無償交換から何を読み解くべきか
2021年2月26日、韓国の現代自動車が全世界で販売した電気自動車(EV)約8万2000台をリコール。約950億円の費用を掛けて搭載する駆動用バッテリーを交換することが報じられました。状況を整理して「課題」を考えてみたいと思います。 自動車史上最高額レベ... -
京都の京阪バスが BYD の電気バス導入〜ひとつの路線のバスすべてをEVに
京阪バス(本社・京都)と関西電力、ビーワイディージャパンの3社は2021年2月24日、電気バスの導入に関する協定を締結したことを発表しました。まずは京阪バスに電気バスを導入し、電気バスを活用したビジネスモデルの展開を目指します。 京都駅と京阪七条... -
Tesla drops the Model 3 price by up to 14k USD in Japan
The price of a Tesla Model 3 has been significantly reduced, with both the Standard Range Plus (SR+) and Long Range (LR) models under 5 million yen ($47009) for the first time. Original post; '【速報】日本仕様テスラ『モデル3』がアップデ... -
現代自動車の電気自動車戦略『ストラテジー2025』を改めてチェックしてみた
現代自動車が発表した『IONIQ 5』は魅力的な電気自動車でした。ヒョンデは日本の乗用車市場から撤退していますが、世界市場では急成長。日本ではあまり注目されていなかったものの、どんな電動化戦略をもっているのか、改めて確認しておきます。 2019年発... -
LFPバッテリー搭載のテスラ『モデル3』がOTAアップデートで充電スピードを大幅に改善
先日大幅な値下げで世間を驚かせた日本向けテスラ モデル3は中国製となります。スタンダードレンジプラスに搭載されているLFPバッテリーは弱点が指摘されていましたが、最新のソフトウェアアップデートでその修正がされたようです。TESMANIANから全文翻訳...