-
軽EVの『日産サクラ』でどこまで行ける? 542kmロングドライブレポート【後編】
ジャーナリストの中尾真二氏がマイカーの日産サクラで挑む初体験のロングドライブをレポート。後編では、「静岡駅から新幹線ワープ」で所用を済ませ、宿泊した豊川市内のホテルへの往復での出来事や気付きをレポートします。 静岡駅で活躍した交通系アプリ... -
軽EVの『日産サクラ』でどこまで行ける? 542kmロングドライブレポート【前編】
ジャーナリストの中尾真二氏がマイカーに日産サクラを購入。EV技術に詳しく、取材で大容量EVには乗り慣れた中尾氏も、20kWhのサクラで挑む往復500km以上となるロングドライブは初体験。前編は充電計画などに関するレポートです。 サクラで川崎=名古屋往復... -
「木更津オーガニック シティ フェスティバル2022」で触れたEVの本質と新たな価値
昨年に続き、今年も11月3日にオーガニックをコンセプトにしたお祭り「木更津オーガニック シティ フェスティバル2022」が開催されました。会場内で使うすべての電気をEVから給電する「EV時代のイベント」を通して、EVの本質と新たな価値を考えます。 【関... -
EV給電を活用して水害から復活!「鶴之湯旅館」で感じた暮らしの進化のあるべき姿
2020年の熊本豪雨で大きな被害を受けた球磨川温泉「鶴之湯旅館」が復興を果たして営業を再開したことを知り宿泊してきました。宿泊取材に行ったのは7月下旬のこと。今年は勢いを増して日々押し寄せるEV関連のニュースに追われて書けないでいた記事をお届け... -
フォルクスワーゲン『ID.4』長距離試乗〜初冬の走りでヒートポンプ非搭載の実感は?
フォルクスワーゲンの新型EV『ID.4』で、東京(静岡)から奈良県まで往復の長距離ドライブを試してきました。日本導入モデルはヒートポンプ非搭載で、暖房を使った走りの電費や航続距離性能は? 純正ナビ非搭載でスマホ地図の使い勝手はどうなのか? 気に... -
トヨタ『bZ4X』で富士山へ初試乗〜とても普通の車に仕上がっている電気自動車
ある冬晴れの週末、トヨタからBEVの『bZ4X』をお借りして富士山方面に試乗に出かけてきました。先日長距離チャレンジの記事を紹介したばかりですが、筆者は初試乗だったのでいろいろな意味で楽しみでした。感じたことを率直にレポートしたいと思います。 ... -
BYDオートジャパン東福寺社長インタビュー/BYDに人生を賭したポイントは?
12月5日にSUVタイプの電気自動車『ATTO3』の価格を440万円(税込)と発表したことを受けて、BYD Auto Japanの東福寺社長にインタビューする機会をいただきました。中国製EVを日本でどう拡げていくのか。気になるポイントを尋ねてみました。 グローバルで劇... -
排気音が存在しないBEVでも音を楽しみたいアメリカ人の想い〜SEMAショー2022レポート
アメリカのラスベガスで開催される「SEMA Show」は世界最大級のアフターパーツ展示会で、多彩なカスタムカーが集結します。11月1日〜4日に開催された会場を訪れて「EVと音」に注目したレポートです。 世界最大級のアフターマーケット見本市 エンジンを搭載... -
第28回 日本EVフェスティバルレポート〜「EV関連企業」出展ブースも盛況でした
第28回日本EVフェスティバルが東京・お台場で今年も開催されました。恒例の手作り改造EVや最新市販EVの展示や試乗会、さらに今年は「EV関連企業」の出展ブースが設置され、「つながろう みんなでCO2削減」というテーマで盛況でした。 世界屈指の実績をもつ... -
テスラ『モデルY』パフォーマンスにスタッドレスタイヤを装着
EVsmart号として活躍しているテスラモデルYパフォーマンスにスタッドレスタイヤを装着しました。私自身いろいろ調べながら&実際に交換してみてわかったことがあったので、モデルYユーザーのタイヤ交換に参考になればと思います。 SSRの18インチホイールで...