「ジャパンEVラリー」の検索結果
-
【熱ダレ】日産アリアで真夏の高出力連続急速充電を検証〜電気自動車は進化している!
YouTubeのEVsmartチャンネルに「日産アリアで150kW・90kWの連続充電を検証!」動画を公開しました。長野市内と神奈川県の海老名SA(上り)を股に掛けたテスカスさんの体当たり検証で、日産アリアの優れた急速充電性能を確認。そのポイントを解説します。 ... -
三菱 eKクロスEV 試乗レポート〜これなら長距離でもイケる【諸星陽一】
販売好調が伝えられる軽EV、三菱『eKクロスEV』で、モータージャーナリストの諸星陽一氏が東京=白馬の長距離公道試乗を敢行。おおむね100kmごとに30分の急速充電も「これならイケる」と実感したレポートをお届けします。 77%からの急速充電で100%まで回... -
日産サクラで東京=白馬を往復/軽EVで長距離ドライブの参考書
軽EVの日産サクラで、東京から白馬まで往復してきました。「日常使いにふさわしいバッテリー容量」である20kWhで、片道約270kmのロングドライブをどう走るべきなのか。EVビギナーに役立つ虎の巻レポートにしてみます。 往復ともに中央道。片道2回の急速充... -
Honda eで長野県白馬村へ遠出してみた!/石川温の電気自動車日記
電気自動車『Honda e』を購入したスマホジャーナリストの石川温(つつむ)さんによる、EVライフ日記。今回は、「ジャパンEVラリー白馬2022」に参加するため、東京都大田区から長野県白馬村へ往復したロングドライブレポートです。 白馬を目指し、朝4時半に... -
日本EVフェスティバル2021 レポート〜図らずもクルマへの「欲望」を分析
電気自動車『Honda e』を衝動買いしたフリーライター、篠原さんが『第27回日本EVフェスティバル』に初参加。展示やフォーラムを見た率直な感想をレポートします。EVシフトは「クルマへの欲望」を見直す絶好の機会なのかも知れません。 最新EV&PHEVやコンバ... -
電気自動車『Honda e』 東京-白馬 ロングドライブ〜EV普及アンバサダーに認定された
『Honda e(ホンダe)』を衝動買いしたフリーライター、篠原さんによる実録! 電気自動車体感記の第二弾。長野県白馬村で開催された第8回『ジャパンEVラリー白馬2021』に参加した感想とともに、リアルなロングドライブレポートをお届けします。 ※冒頭写真... -
電気自動車『Honda e』を衝動買いしてわかったこと〜自宅充電なしでBEVに乗ってみる
10月に開催されたジャパンEVラリー白馬に参加してくれてEVsmartブログ編集長と意気投合。新車価格約500万円の電気自動車『Honda e(ホンダe)』を衝動買いしたフリーライター、篠原さんからの寄稿第一弾。EV購入に興味あっても踏み切れないという方に、ぜ... -
地域の脱炭素とEV普及を考える『白馬クールチョイスフォーラム』をオンライン配信
長野県白馬村で開催する『ジャパンEVラリー白馬2021』が、いよいよ明日に迫ってきました。今年は同時開催の『白馬クールチョイスフォーラム』に Zoom でのオンライン参加が可能になりました。先着100名程度の限定となります。 ※冒頭写真は昨年のフォーラム... -
日産が環境省とパートナーシップ締結~電気自動車への優遇措置をまとめてみた
日産自動車が環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結したと発表。EVでの国立公園訪問を促進して、ゼロカーボン・ドライブの普及や国立公園の認知向上などに向けて協力していきます。 ※冒頭写真は2021年3月のパートナーシップ締結式に臨む... -
白馬村で4回目の『白馬EVシェアリング』開始〜今年は『コムス』を無料で貸出
長野県白馬村で今年も『白馬EVシェアリング』が始まります。環境省が進めている国民運動「COOL CHOICE」に賛同し、白馬村が二酸化炭素排出抑制対策事業として実施するもので、4年連続4回目。今年は1人乗りの超小型電気自動車『コムス』を無料で1週間利用で...