テスラ– category –
こちらはテスラの電気自動車に関する情報や旅行記(充電計画と移動記録)の記事一覧になります。
-
テスラが「S&P500」構成銘柄採用へ〜株価も急騰
S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P DJI)は現地時間の2020年11月16日に、四半期ベースで5期連続の黒字を達成したテスラ社を、S&P500に加えることを発表しました。実際に登録されるのは現地時間の12月21日の取引開始時間前になる予定で... -
テスラモデルXで旅行:東京-大阪2回目
寒くなってきましたね。今回はいつものシリーズ、完全電気自動車で東京-名古屋1泊-大阪1泊-東京と2泊3日で回る様子をライブブログで随時更新!暖房は結果的には使いませんでした。 目次 充電計画 往路:東京から名古屋 往路:名古屋から大阪 復路:大阪か... -
テスラは頻繁に進化する〜『モデル3』の欧州2021年モデルはバッテリーを82kWhに増量
アメリカメディアの『TESMANIAN』が、テスラ『モデル3』の2021年モデルはバッテリーが82kWhに増量している可能性が高いと報じています。臨機応変で着実な進化は、テスラと既存メーカーとの大きな違いのひとつです。 まずは、元記事の翻訳をご紹介します。 ... -
テスラ2020年第3四半期株主総会の質疑応答をレポート(全文翻訳版)
先日EVsmartブログでもテスラの2020年第3四半期決算の内容をリポートしましたが、それを踏まえてオンラインの質疑応答が10月21日にありました。テスラCEOのイーロン・マスク氏と各部門の役員への事前質問に加え、ライブでの質疑応答も行われました。全文日... -
テスラの蓄電池「パワーウォール」「メガパック」のコストはお得?
自宅用蓄電システム設置を考える際に、気になるのはコストです。本体価格は他メーカーに比べて安いテスラのパワーウォールですが、寿命まで使った際のkWh当たりのコストはお得なのでしょうか。CleanTechnicaの検証記事を全文翻訳でお届けします。 元記事:... -
テスラが完全自動運転(FSD)のベータ版リリース〜アメリカのオーナーから撮れたて動画が届きました!
日本時間の10月22日、テスラが完全自動運転(FSD)ソフトウェアのベータ版をリリースしました。まだテスト段階ではあって、選ばれたアメリカの一部ユーザーに提供されます。 ついに、完全自動運転のクルマが普通に街を走り始める? かねて完全自動運転の早期... -
テスラが2020年Q3決算で過去最高3億ドル以上の黒字を記録
テスラ社が現地時間の10月21日に発表した2020年第3四半期(7月~9月)の決算は、純利益が3億3100万ドルで、過去最高の黒字になりました。工場の新設などで多額の設備投資をしながらも営業利益率が極めて高いことは驚異的とすら言えます。 【参照資料】 テ... -
テスラモデルXで旅行:東京-伊勢志摩往復900km
週末、GOTOを利用して伊勢・志摩まで電気自動車のテスラモデルXで旅行しました。先日1回目の車検通過したばかり。行きはカーフェリー使用で往復900kmでした。 目次 東京←→伊勢・志摩の充電計画 往路 復路 まとめ 東京←→伊勢・志摩の充電計画 モデルX 1回目... -
テスラ モデルX 車検とその費用
私のモデルXも3年67105kmを迎え、最初の車検を受けることになりました。費用や車検整備内容をシェアします。自動車重量税は免税♪ 私は新車時に「メンテナンスプラン」というプログラムに入っていました。このプログラムは延長保証とも呼ばれ、新車保証を延... -
テスラが米フリーモント工場でギガプレスを使った単一鋳造部品の大量生産を開始
こちらの『テスラの新しい車体戦略~軽量化を進める世界最大の鋳造技術』と題した記事で詳細をお伝えした、世界最大のダイキャストマシンを使ったテスラ・モデルYの生産が始まったようです。その利点などについて、TESMANIANのレポートを全文翻訳でお届け...