寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
「IONIQ情報館」はヒョンデのEVオーナーとメーカーを繋ぐコミュニティ~キーパーソンインタビュー
2022年5月に受注を開始、6月末ごろから納車が始まっているヒョンデの電気自動車『IONIQ 5』。まだ日本の街中で見かけることは多くないですが、Twitterに「IONIQ情報館」と銘打つコミュニティが誕生しています。管理人の辻榮さんに、立ち上げた思いや野望を... -
トヨタ初の量産EV『bZ4X』不具合でアメリカでは買い戻しも〜日本ではどうなるのか?
トヨタ初の量産電気自動車である『bZ4X』。発売早々の6月に発覚したハブボルトの不具合で販売が中止されている中、アメリカで「買い戻し」措置に対応するという報道がありました。はたして、何が起きていて、日本ではどうなるのか。トヨタ自動車広報部に質... -
ベンツのEV『EQB』長距離実走レポート【復路編】兵庫→東京「充電1回で走破」に挑戦
メルセデス・ベンツから7月に日本発売された7人乗り電気自動車の『EQB』で、東京=兵庫をロングドライブ。復路では、兵庫から東京までの約600kmを途中の急速充電1回で走りきるプランを試してみました。結果は「惜敗」。急速充電2回で到着となりました。90k... -
BYDジャパン 劉 学亮 社長独占インタビュー〜日本にEV社会を構築したい
乗用車EV3車種の日本導入を発表したBYD。7月21日の記者会見直後に、BYDジャパンの劉学亮社長に単独インタビューを行いました。短時間ではありましたが、中国メーカーとして日本市場でどう戦うのか。戦略と思いのポイントを紹介します。 乗用車EV3車種を一... -
ベンツの7人乗りEV『EQB』長距離実走レポート【速報往路編】EQAと電費を比較
メルセデス・ベンツが7月に日本でも発売を開始した7人乗りの電気自動車『EQB』で、例年恒例の「東京=兵庫」ロングドライブへ。昨年夏、同じコースを走った『EQA』と実際の電費を比較してみました。EQBの電費性能、ほんとに優秀です。 東京→兵庫の約600km... -
「EVモーターズ・ジャパン」の心意気~電動化は脱化石燃料を実現するための日本の生き残り戦略
福岡県北九州市に本社を置くEVモーターズ・ジャパンは、EVバスなどの電動商用車を独自開発して販売する電気自動車ベンチャーです。最近、いろんなニュースで気になっていた会社を訪問。代表取締役の佐藤裕之氏にお話しを聞いてきました。 EVモーターズ・ジ... -
クレジットカードで決済可能な「BellCharge つくばスポット」〜まずは普通充電器から一般利用開始
2022年8月8日(月)、Bell Energyが開設したクレジットカード決済で利用できる電気自動車用充電施設「BellCharge つくばスポット」の一般利用がスタートします。まずは6kW出力の普通充電器3基(EV4台充電可能)から運用開始。8日〜10日(水)まで担当者が... -
ヒョンデ カスタマーエクスペリエンスセンター 横浜がオープン〜150kW急速充電器が首都圏初登場か?
2022年7月30日(土)、神奈川県横浜市に「Hyundai Customer Experience Center 横浜」がオープンしました。電気自動車『IONIQ 5』などヒョンデのZEVに関する購入相談や納車、整備などのサービスを提供する日本初の直営拠点です。EVシフトとともに、自動車... -
日産サクラで東京=白馬を往復/軽EVで長距離ドライブの参考書
軽EVの日産サクラで、東京から白馬まで往復してきました。「日常使いにふさわしいバッテリー容量」である20kWhで、片道約270kmのロングドライブをどう走るべきなのか。EVビギナーに役立つ虎の巻レポートにしてみます。 往復ともに中央道。片道2回の急速充... -
中国「BYD」から日本に電撃! EV 3車種の日本発売決定を発表〜期待の価格を予想してみた
BYD(比亜迪汽車)の日本法人「BYDジャパン」が、日本でのEV乗用車発売の決定と新会社設立の記者発表会を開催しました。日本導入第1弾の電気自動車は『ATTO 3』。バッテリー容量58.56kWhで、期待の価格は400万円台前半と予想。2023年1月の発売予定です。 ...