寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
予約可能な電気自動車用普通充電器『PLUGO BAR』の真価を探る!
2020年7月21日、株式会社プラゴから事前予約可能なソリューションを備えた電気自動車用普通充電スタンド『PLUGO BAR』の発売が開始されました。スタイリッシュなデザインに込められた思いを、キーパーソンに伺ってきました。 ホテルやゴルフ場で充電の予約... -
『日産 アリア』中嶋光CVEに気になるあれこれ独占リモートインタビュー
7月15日に発表された日産のクロスオーバー電気自動車『ARIYA(アリア)』。スペックや実質500万円~という価格はアナウンスされていますが、EVユーザー目線で気になることがいろいろあります。お盆休み明けの8月19日、CVEの中嶋光氏に、リモートで独占イン... -
『Honda e』を『EveryGo』で予約GET〜急速充電もやってみた試乗速報
国内発売発表で注目を集める電気自動車『Honda e』が、ホンダのカーシェアサービス『EveryGo』に登場。9月4日に5時間の予約が取れて、世田谷区から東名足柄SAまで緊急試乗。海老名SAで90kW器の急速充電も試してみました。 発売前だけどカーシェアに登場 ホ... -
おめでとう! 50万台目の日産リーフ納車セレモニーをノルウェーからレポート
2020年9月1日、ノルウェー在住のプログラマーにしてテスラオーナーのBjorn Nylandさんが自らのYouTubeチャンネルでレポートしています。発売からおよそ10年、世界の電気自動車普及をリードしてきた日産リーフを祝福したいと思います。 オスロのディーラー... -
45万円で9.3kWh〜中国の電気自動車『宏光MINI EV』が発売早々大ヒット中
中国の上汽通用五菱汽車が2020年7月末に発売した電気自動車『宏光MINI EV』が中国のプラグイン車セールスで7348台の大ヒット、初登場でテスラモデル3に次ぐ2位となりました。ベースグレードの価格は約45万円で9.3kWhのバッテリー容量です。 アメリカの『Cl... -
日産リーフ e+で ZESP3 の方〜やっぱり、JFEの蓄電式急速充電器は19分で止めましょう
先日「ZESP3でJFEの蓄電池内蔵型チャデモ認定機『RAPIDAS-R』を使う時は20分以内を目安に自分で途中停止しましょう」という速報をお伝えしました。はたして、日産リーフe+ではどうなのか。軽井沢まで緊急充電取材に行って確認してきました。 しっかり検証... -
VW『e-Golf』で検証〜電気自動車のバッテリーは35kWhくらいで十分でしょ説
電気自動車の普及を語る時「一充電で500kmは走れなきゃ」などとよく聞きます。本当でしょうか? 今回は電池容量35.8kWhのフォルクスワーゲン『e-Golf』と数日間を過ごし、正直な実感をレポートしたいと思います。 日常生活で1日200kmも走ること、ある? ... -
テスラ『モデル3』長距離実走レポート:東京=兵庫【テスラにはもう追いつけない? 編】
夏恒例の長距離実走レポート。テスラ『モデル3』で東京=兵庫往復レポートの後編は、ロングドライブしながら思考を巡らして気が付いた「モデル3から得た教訓」についてまとめてみます。世界の電気自動車セールスで独走するテスラに、はたして日本メーカー... -
テスラ『モデル3』長距離実走レポート:東京=兵庫【充電1回でOKだった!編】
EVsmartブログチーム社有車のテスラ『モデル3』で、東京=兵庫県北部の片道約620km(最短ルートの場合)を往復してきました。今回は一人旅。レポートは2回に分けてお届けする予定。前編では、道中の「充電」にフォーカスしてレポートしてみます。 夏休み恒... -
ZESP3の方に速報〜JFEの蓄電池内蔵型急速充電器は19分で止めましょう
お盆休みを利用して、今年はテスラモデル3で東京ー兵庫のロングドライブ取材を敢行。詳細なレポートの前に、日産のZESP3を使っている方に、JFEの蓄電池内蔵型チャデモ認定機『RAPIDAS-R』を使う時は20分以内を目安に自分で途中停止しましょう、という緊急の...