寄本 好則– Author –

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。
-
テスラ「モデル3」いよいよ9月13日から日本で納車開始
今年5月31日に日本での注文受付が始まったテスラ「モデル3」。EVsmartブログチームリーダーの安川さん(アユダンテ株式会社)が早々にオーダーした1台について、納車が9月13日(金)になるという連絡が入りました。 おそらく日本で最初レベルのデリバリー ... -
ハイパー電気自動車『ロータス エヴァイヤ(Evija)』が最初で最後? の日本上陸!
2019年9月8日、イギリスのロータス(Lotus)がフル電動ハイパーカー『エヴァイヤ(Evija)』を富士スピードウェイで発表しました。もちろん完全な電気自動車(BEV)です。7月16日にロンドンで世界初公開。8月15日にアメリカで開催されたモントレー・カー・... -
ポルシェ初の完全電気自動車『タイカン』をワールドプレミアで発表。第一印象は「すごいっ!」
2019年9月4日、ポルシェが初めてのBEV=純電気自動車となる『タイカン(Taycan)』のワールドプレミアを開催。その全貌が明らかになりました。発表会はドイツ(欧州)、中国(アジア)、カナダ(北米)の世界3カ所で同時開催。全世界にストリーミングライ... -
電気バイク「XEAM」全車種のサーキット試乗会開催 【2019/9/7(土)@サーキット秋ヶ瀬】
コストパフォーマンスに優れた電気バイクを独自に企画・発売している株式会社MSソリューションズ(本社:福岡市)が、自社の電気バイク(電動バイク)ブランドである『XEAM(ジーム)』の全車種を集めたサーキット試乗会を9月7日(土)に埼玉県さいたま市の... -
ポルシェ「タイカン」がニュルブルクリンクで7分42秒を記録
2019年8月26日、ポルシェは電気自動車「タイカン」のプロトタイプでドイツ・ニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを実施、7分42秒のラップタイムを記録したことを発表しました。「Green Hell(緑の地獄)」と呼ばれるコースを攻めるオンボード映像... -
ジャガー I-PACE(アイペイス)で長距離実走レポート:東京〜兵庫【復路編】
ジャガー I-PACE(アイペイス)で東京〜兵庫、片道約620kmを往復。往路編では90kWhの電池で走る長距離ドライブの急速充電を速報でお伝えしました。復路編では、5日間、往復で1200km以上をたんまり走った I-PACEの印象を、EV大好き野郎目線(エンジン車基準... -
ジャガー I-PACE(アイペイス)で長距離実走レポート:東京〜兵庫【往路編】
いよいよ日本国内でも納車が始まっている(はずの)ジャガー I-PACE(アイペイス)。今年GWには電池容量30kWhの日産リーフで実走レポートをお届けした「東京〜兵庫」の同じコースを、今回は電池容量90kWh(3倍!)のアイペイスで実走します。まずは、往路... -
尾瀬に行って電気自動車のシャトルバス(BYD製)に乗ってみた
電気バスに乗ったことがありますか? これからの電気自動車時代、運行経路や距離が決まっている路線バスはEVがどんどん増えていくでしょう。はたして、乗り心地はいかがなものか。会津バスの尾瀬シャトルバスがいよいよ運行を開始したので、さっそく日産リ... -
「ジャパンEVラリー白馬2019」参加者募集中!
6回目を迎える「ジャパンEVラリー白馬2019」の参加申込受付が始まりました。開催日程は9月14〜15日です。ジャパンEVラリー白馬は長野県白馬村を舞台に2014年から開催されているイベントで、全国からEV&PHEVが集結。今年の集合場所は白馬東急ホテル。村の... -
2019夏! マイカー規制の富士スバルラインを電気自動車がパレードラン!
2019年7月20日(土)、山梨県の富士河口湖町を起点とする富士スバルラインで『ゼロエミッション車通行可能!! フェス in FUJI SUBARU LINE』が開催されました。EVsmartブログチームからも安川(テスラモデルX)と、私、寄本(日産リーフ30kWh)が参加。「マ...