吉田 由美– Author –

短大時代からモデルをはじめ、国産自動車メーカーのセーフティドライビングインストラクターを経て、「カーライフ・エッセイスト」に転身。クルマまわりのエトセトラについて独自の目線で、自動車雑誌を中心にテレビ、ラジオ、web、女性誌や一般誌まで幅広く活動中。
-
祝! プジョー208と電気自動車e-208がインポート・カー・オブ・ザ・イヤー受賞〜喜びの声を直撃レポート【吉田由美】
プジョー『208/e-208』が2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。インポーターであるグループPSA広報ご担当の森亨さんに、カーライフエッセイストの吉田由美さんが「おめでとう!」インタビューです... -
ルパンの愛車〜旧型FIAT500が、ある日本人の愛で電気自動車として蘇る!【吉田由美】
FCAから新型フィアット500の電気自動車が発表されたのと前後して、チンクエチェント博物館(愛知県名古屋市)から旧車を電気自動車として蘇らせた『FIAT 500ev』を販売開始というニュースが届きました。カーライフエッセイストの吉田由美さんが早速取材&... -
BMW『330e M Sport』PHEV試乗レポート〜BMWならではの気持ちよさが電気でパワーアップ【吉田由美】
カーライフエッセイストの吉田由美さんから、BMWのプラグインハイブリッドセダン『330e M Sport』の試乗レポートが届きました。BMWならではの「気持ちいい」走りが楽しめる先進機能満載の1台です。 先進機能も満載したBMWのプラグインハイブリッド車 BMWと... -
これも電気自動車? 日本発の「空飛ぶクルマ~SkyDrive SD-03」が空を飛んだ日
空飛ぶクルマ「SkyDrive SD-03」。動力は電気モーターなので、これも電気自動車と呼んでもいいのでしょうか? 8月25日に行われた公開試験飛行について、カーライフエッセーストの吉田由美さんからのレポートをお届けします! 開発したのは「スカイドライ... -
パリから来たキラキラ仮面「DS3クロスバックE-TENSE」【吉田由美】
7月29日に日本発売が発表された電気自動車「DS3 CROSSBACK E-TENSE」。東京ミッドタウン日比谷で開催されたデビューイベントについて、カーライフエッセイストの吉田由美さんからのレポートです。はたして、実車の印象は? プレス発表会は急遽中止になった... -
フォルクスワーゲン『ID.3』〜デザインの魅力に迫る【吉田由美】
ヨーロッパでは2020年9月からのデリバリー開始が発表されたフォルクスワーゲンの電気自動車『ID.3』。プレス向けプレゼンテーションで発表されたデザインとカラーに関する詳細を、カーライフエッセイストの吉田由美さんが読み解きます。 『ID.3』がどんな... -
春風のように軽快~ボルボ『XC60 T8 Twin Engine AWD Inscription』
スタイリッシュで躍動感あるデザインで日本でも人気が高まっているボルボ。SUVラインアップの中心モデル『XC60』の最上級グレードであるプラグインハイブリッド車『T8 TWIN ENGINE AWD Inscription(ツインエンジンAWDインスクリプション)』に、カーライ... -
普通に見えて普通じゃないメルセデスベンツ初の電気自動車~『EQC 400 4MATIC』試乗記【吉田由美】
「メルセデスベンツ」ブランド初の電気自動車である『EQC』。カーライフエッセイストの吉田由美さんによる試乗インプレッションレポートをお届けします。 自動車の伝統を受け継ぐ電気自動車 昨今、どんどん電子制御化、電動化が進んでいる自動車業界。完全... -
BMWが電気自動車やPHEVなど環境対応モデルをさり気なく大幅値下げ【吉田由美】
BMWがクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル、プラグイン・ハイブリッド・モデル、および電気自動車の希望小売価格を、2020年5月2日販売分より値下げしたモデルを導入することを発表しました。カーライフエッセイスト、吉田由美さんのレポートです。 B... -
「さすが!」と感じるフラッグシップPHEV~メルセデス・ベンツS560e【吉田由美試乗記】
カーライフエッセイストの吉田由美さんから、メルセデス・ベンツ、フラッグシップモデルのプラグインハイブリッドモデル『S560e』の試乗レポートが届きました。ゴージャスな気分でお楽しみください。 追記(2020.4.21)※『S560e long』は受注生産モデルで...
-
国沢さん手作りの「N-VAN e: 」のソーラーカー「電吉」に乗ってきました!〜八丈島の陽光に感じた可能性
モータージャーナリストの国沢光宏さんが、自ら所有する軽バンEVの「N-VAN e:」を別荘がある八丈島で使うソーラーカーに改造。メディア関係者に呼びかけて試乗イベントを開催しました。カーライフエッセイスト、吉田由美さんのレポートです。 ※この記事はA... -
電気自動車になった新型ポルシェ「マカン」試乗レポート【吉田由美】女性でも扱いやすいのに運転が楽しい!
フルモデルチェンジで新型マカンとなり、EVモデルが登場したポルシェ「Macan Electric」にカーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗レポート。ポルシェのエントリーモデルに位置付けられるラグジュアリーSUVは、日常生活でもポルシェらしさを感じられる... -
アルファロメオ初の電気自動車『ジュニア』に快晴に恵まれたイタリアのテストコースでハッピーに試乗!
2024年4月にヨーロッパで発売されたアルファロメオ初のピュアEVとして発売された『JUNIOR(ジュニア)』は販売好調。2025年2月までに2万2000台を超える受注があったことが報じられています。日本発売への期待が高まる中、カーライフエッセイスト、吉田由美... -
韓国の自動車文化も「第二形態」へ進化中?「ソウルモビリティショー2025」レポート
韓国のソウルで開催中の「ソウルモビリティショー2025」。現地取材を行ったカーライフエッセイストの吉田由美さんから「韓国の自動車文化が、多様なモビリティテクノロジーやカルチャーを包括した『第二形態』へ進化中であることを感じた」とするレポート... -
レクサスのPHEV『NX450h+ F SPORT』試乗レポート【吉田由美】
2030年までに全カテゴリーでBEVのフルラインナップ実現を目指すなど、電動化に前向きな姿勢を示すレクサスブランド。初めてのプラグインハイブリッド車(PHEV)である『NX450h+』に、カーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗。充電も試したレポートを... -
レクサスのPHEV『RX 450h+』でエアレース観戦/気軽なエコドライブが楽しめました【吉田由美】
今年のゴールデンウイーク、私は4月29日(火・祝)、レクサスのプラグインハイブリッド車で福島市の「ふくしまスカイパーク」で行われたエアレースワールドチャンピオンの室屋義秀選手によるエアショーと「AIR RACE X 2025」の観戦に行ってきました。レク... -
本当に使えるのはどれ?「BMW vs テスラ vs 日産」自動運転(ハンズオフ)対決
このところ、完全自動運転にも繋がる先進安全技術で注目を集めている「ハンズオフ機能」。「手放し運転が可能な運転支援機能」のことです。BMW3シリーズのハンズオフ機能「ハンズ・オフ・アシスト」とテスラ モデルXの「オートパイロット」(ハンズオフで... -
ZOZOマリンスタジアムにヒョンデのEV「IONIQ 5」のリリーフカーが登場/観戦チケットプレゼント!
プロ野球「千葉ロッテマリーンズ」のホーム球場である「ZOZOマリンスタジアム」で、「IONIQ 5 リリーフカー贈呈セレモニー」が実施されました。電気自動車のリリーフカー導入は千葉ロッテマリーンズ、ヒョンデともに初めての試みです。観戦チケットプレゼ... -
吉田由美とホットな毒サソリEV『アバルト500e』の6日間〜急速充電は大丈夫?
日本カー・オブ・ザ・イヤーでも10ベストカーに選出された魅惑的な毒サソリ電気自動車『ABARTH(アバルト)500e』に、カーライフエッセイストの吉田由美さんが6日間たっぷり試乗。アダプターを使ったチャデモ規格での急速充電も試してみたレポートをお届け... -
急速充電可能なPHEV〜メルセデス・ベンツ『A250eセダン』に試乗【吉田由美】
メルセデス・ベンツAクラスのプラグインハイブリッドモデルである『A250 e Sedan』にカーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗。急速充電も試してみた試乗レポートをお届けします。 コンパクトモデルで初めてのPHEV 私たちジャーナリストはほぼ毎週のよ...