メルセデス・ベンツ『GLC 350 e 4MATIC』発表〜7車種目のPHEVを日本導入

メルセデス・ベンツ日本がPHEVモデルの『GLC 350 e 4MATIC』を発売することを発表しました。PHEVモデルの日本導入は7車種目となります。約900万の高級車ですが、プライスリストを見て「お買い得かも!」と感じるのが不思議です。

メルセデス・ベンツ『GLC 350 e 4MATIC』発表〜7車種目のPHEVを日本導入

『GLC 350 e 4MATIC Coupé』に続く日本導入

2020年1月7日、メルセデス・ベンツ日本株式会社(MBJ)が、プレミアムミドルサイズSUVの『GLC』に、MBJでは「EQ POWER」と呼ぶプラグインハイブリッド(PHEV)システムを搭載した四輪駆動モデル『GLC 350 e 4MATIC』の日本発売をスタートすることを発表しました。全国の正規販売店で予約注文の受付を開始して、納車は4月頃からになる見込みです。

MBJのPHEVモデルは、2020年4月に導入された『GLC 350 e 4MATIC クーペ』に続き7車種目となります。

どんなクルマなのか、のその前に、MBJのPHEVモデルと、GLCのエンジン車モデルを並べたプライスリストを見てみましょう。

MBJのPHEVとGLC、EQCのプライスリスト

モデル名価格(税込)
GLC
GLC 350 e 4MATIC8,990,000 円
GLC 220 d 4MATIC7,080,000 円
GLC 220 d 4MATIC Night Edition7,940,000 円
GLC 300 4MATIC7,960,000 円
Mercedes-AMG GLC 43 4MATIC9,730,000 円
Mercedes-AMG GLC 63 S 4MATIC+15,260,000 円
PHEVモデル(EQ POWER)
E 350 e Sports8,950,000 円
E 350 de Sports9,180,000 円
E 350 e AVANTGARDE Sports8,520,000 円
E 350 de AVANTGARDE Sports8,750,000 円
S 560 e long(受注生産)17,280,000 円
GLC 350 e 4MATIC Coupé9,320,000 円
BEVモデル
EQC 400 4MATIC10,800,000 円

最初の行が今回発表されたGLC 350 e 4MATICで、899万円です。1991ccのDOHC 直列4気筒 ターボエンジンを搭載した『GLC 300 4MATIC』は796万円なのでおよそ100万円高いですが、GLC 300 4MATICの最高出力が190kW、最大トルク370N・mに対して、エンジン+モーターを搭載したGLC 350 e 4MATICは、システム総合で最高出力235kW、最大トルク700N・mとパワフルです。

GLCのラインナップのなかでもAMGモデルは1000万円級ですし、PHEVモデルのバリエーションで比較しても約900万円のクルマを「むしろお買い得じゃないの?」と感じてしまうのは、高級車ブランドのメルセデス・ベンツならでは、ですね。

電池容量は13.5kWh。急速充電には非対応

搭載する電池容量は13.5kWh。EV走行換算距離は46.8km(国土交通省審査値)とアナウンスされています。アメリカのEPA基準ではEVとしての航続距離は22マイル(約35km)となっています。

MBJのプレスリリースでは、搭載するリチウムイオン電池はダイムラー社の完全子会社である「Deutsche ACCUMOTIVE」で生産されたものであることとともに「小型化されたこのバッテリーは、複数のモデルに搭載することを前提として汎用性が高い設計」となっていることを紹介。『ダイムラー社CEOが「すべての新型車はEVから開発」すると表明』(2020年9月15日)でも紹介したように、メルセデス・ベンツの電動化戦略が着々と前進していることを感じます。

メルセデス・ベンツ日本公式サイトより引用。

充電は交流電源からの普通充電のみ。チャデモなどの直流急速充電には対応していません。普通充電は6kW出力に対応しており、『メルセデス・ベンツがPHEVの新『GLC 350 e 4MATIC クーペ』を日本導入』(2020年4月18日)で詳しくご紹介しているように、6kW(30A)対応のケーブル付きウォールユニット(普通充電器)を無償提供。自宅ガレージに充電器を設置する費用を10万円を上限にサポートするサービスが用意されています。

また、外出先での充電のために、NCS(合同会社日本充電サービス)加盟の普通充電器を定額(月額3000円 ※税込)で利用できる充電サービス『Mercedes me Charge AC』を新たに導入したことも発表されました。

ん? 普通充電で3000円の定額はどうなんでしょう? たとえば、自宅から20km程度離れた通勤先の駐車場にNCS加盟の普通充電器がある場合、毎日4kWh程度×20日間充電したとして月間で80kWh。自宅で充電する場合の電気代が27円@kWhで計算しても2160円なので、コストだけを考えると微妙にあまりお得ではありません。

NCSの普通充電専用カードは月額1400円で都度利用料金が2.5円/分なので、3000円で640分、11時間40分まで充電できます。なんていう細かい計算は、ベンツユーザーのみなさんはあまり気にしないのでしょう。カードがないと充電の度の認証が面倒だし、どうせカードを所有するならメルセデス・ベンツブランドのほうが気分いい、ですもんね。

(文/寄本 好則)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


この記事の著者


					寄本 好則

寄本 好則

兵庫県但馬地方出身。旅雑誌などを経て『週刊SPA!』や『日経エンタテインメント!』の連載などライターとして活動しつつ編集プロダクションを主宰。近年はウェブメディアを中心に電気自動車と環境&社会課題を中心とした取材と情報発信を展開している。剣道四段。著書に『電気自動車で幸せになる』『EV時代の夜明け』(Kindle)『旬紀行―「とびきり」を味わうためだけの旅』(扶桑社)などがある。日本EVクラブのメンバーとして、2013年にはEVスーパーセブンで日本一周急速充電の旅を達成した。

執筆した記事