- 
	
		
 電気自動車レース
	SDGs ERK on ICE『氷上の電気レーシングカートの祭典』 10/3 新横浜スケートセンターで開催
日本EVクラブが主催する第1回 SDGs ERK on ICE『氷上の電気レーシングカートの祭典』。特製スパイクタイヤを履いた電気レーシングカートが屋内のスケートリンクで競います。8チームによるメディア対抗戦に、EVsmartブログチームも参戦します。 メディア対... - 
	
		
 電気自動車 一般
	自動運転車両にモラルと倫理感をどう教えるのか
電気自動車と共に普及が進む自動運転システムですが、AIがすべてをコントロールする完全自動運転が現実になった際、その倫理的判断はどのように行われるのでしょうか。『CleanTechnica』から全文翻訳記事をお届けします。 元記事:The Moral & Ethical... - 
	
		
 水素燃料電池自動車
	FCVと1カ月生活記【第2回】東京=岐阜往復レポート
自動車評論家の塩見智さんが「燃料電池車はEV所有を望む集合住宅民希望の星か!?」をテーマに、ホンダ『クラリティFUEL CELL』と1カ月をともにした生活レポート集中連載。第2回は東京から岐阜県への往復ドライブレポートをお届けします。 首都圏以外の水素... - 
	
		
 電気自動車 一般
	電気自動車の電池にも使われる「コバルト」は石油より早く枯渇する?
コバルトは多くの電気自動車用電池に使われている金属です。テスラが「コバルトフリー」の電池を採用することがニュースにもなっていますが、はたしてコバルトとはどんな「資源」なのでしょう。知っておきたい基礎知識からまとめてみます。 その名は魔物に... - 
	
		
 JAGUAR I‑PACE
	青木拓磨さんがジャガー・アイペイスで国内EVレース初挑戦4位
EVワンメイクレースである「JAGUAR I-PACE eTROPHY」の参戦を終えた青木拓磨選手が、そのベースとなったジャガー・アイペイスで国内EVレースのJEVRAシリーズ第5戦にスポット参戦。4位でフィニッシュしました。青山義明氏のレポートをお届けします。 重量級... - 
	
		
 e-tron
	アウディが日本市場初の電気自動車『Audi e-tron Sportback』発売を発表/価格は1327万円〜
アウディがブランドとして日本市場で初めての電気自動車となる『Audi e-tron Sportback』の発売を正式に発表しました。電池容量は95kWh。2020年モデルは装備を奢った「1st edition」のみで、価格は1327万円(税込)〜。9月17日のオンラインプレスカンファ... - 
	
		
 電気自動車ニュース
	GMとニコラの提携が指し示す方向を考えてみる【塩見 智】
2020年9月9日、アメリカの『GM』と電気自動車ベンチャーの『ニコラ』が、GMによるニコラ株の取得などを含む戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。はたして、何が起ころうとしているのか。自動車評論家の塩見智さんによる解説をお届けしま... - 
	
		
 モデルX
	2020年8月下旬リリース!最新オートパイロット2020.32.3:テスラモデルXで夜の中原街道を自動運転
現時点での最新ファームウェア、2020.32.3は8月下旬リリース!これを早速インストールし、一般道である中原街道下りをオートパイロットで首都高荏原出口から環七南千束交差点まで走行させてみました。米国などでは車が信号をみて自動停止・発進することも... - 
	
		
 SUV e-2008
	プジョー『SUV e-2008』が日本発売開始〜日本の街にもちょうどいい
2020年9月16日、Groupe PSA Japanが100%電気自動車であるNEW『SUV e-2008』の日本発売を発表しました。バッテリー50kWh搭載。9月29日(火)19時から、公式YouTubeチャンネルでオンライン発表会が行われます。 日本市場で最もEVバリエーションが豊富なメー... - 
	
		
 EQS
	ダイムラー社CEOが「すべての新型車はEVから開発」すると表明
欧州の電気自動車普及が加速する中、ドイツ・ダイムラー社のCEOであるオラ・ケレニウス氏が、EQSの発売以降「EVはすべての新型車ではじめに開発」することを表明しました。自動車評論家の御堀直嗣氏が報道の深層を読み解きます。 「EQSは新しいSクラスであ... 



