-
ドイツの自動車賞表彰式でイーロン・マスクが「ベルリン付近にギガファクトリーを作る」と明言
2019年11月13日、ドイツ最高峰の自動車賞のひとつといわれる『ゴールデンステアリングホイール賞2019』表彰式に、テスラCEOのイーロン・マスク氏が登壇。「ベルリンの近くにギガファクトリーを作る」と発表して会場を沸かせました。また、フォルクスワーゲ... -
テスラパワーウォール3台と太陽光発電を組み合わせて33日間のオフグリッド生活をしてみた
日本でも2020年春に発売が決定したテスラの家庭用蓄電池パワーウォールを使って、電力会社から電気を買わずに33日間のオフグリッド生活を試みた人がアメリカにいます。EVsmartブログでも、千葉の台風被害をV2Hシステムで数日間乗り切った家庭をご紹介しま... -
フォルクスワーゲンが中国の電気自動車工場でIDの試作段階に入る
脱ガソリン化の動きを急ピッチで進め、巨大な市場を持つ中国では電気自動車の生産競争が始まっています。そんな中、フォルクスワーゲンは現地で中国企業との合弁会社を複数設立し、大量生産体制への準備を着々と進めています。CleanTechnicaから全文翻訳で... -
ファームウェア2019.36.2.1: 充電完了時刻を指定して充電予約機能がついに登場!
ファームウェア2019.36.2.1で待望の「充電完了時刻指定」が可能に!今まで充電開始時刻の指定はできましたが、充電完了時刻に基づく予約充電はありませんでした。冬を前にスーパー便利機能。かゆいところに手が届くというより、厳寒地ではある意味必須に近... -
BYDとトヨタが「電気自動車の合弁会社設立」で時代はどう動くのか?
2019年11月7日、比亜迪股份有限公司(BYD)とトヨタ自動車株式会社が、電気自動車の研究開発会社設立に向けた合弁契約を締結したことが発表されました。BYDは1995年に電池事業で創業した企業で、現在ではEVとPHEVの販売台数で世界のトップを走っています。... -
エコカー試乗会!in日本大通り2019(横浜市)〜テスラモデル3・ジャガーI-PACE・VW e-Golfも同乗試乗できます!
2019年11月17日(日)、神奈川県横浜市の日本大通りで「エコカー試乗会!in日本大通り2019」が開かれます。先週の「2019小田原スマートシティフェア」と同様、テスラ MODEL3に同乗試乗できるほか、ジャガーI-PACEやVW e-Golfの同乗試乗もできます!『EVsma... -
アジア初:台湾でテスラのスマートサモン(出迎え機能)が有効に
テスラ車の様々な機能のうち、最も魅力的なもののひとつに「スマート・サモン」があります。スマートフォンなどで呼び出せば、テスラ車は駐車スペースから貴方のもとへ自動走行でやって来ます。この機能が、アジアでは初めて、2019年11月2日に台湾で公開さ... -
テスラ『モデル3』東京=淡路島ロングドライブでEV充電インフラについて考えてみた【復路編】
テスラ『Model3(モデル3)』で東京=淡路島のロングドライブレポート。往路編に続き、復路編では電気自動車でロングドライブする際の充電方法やインフラにフォーカスを当て、いろいろと考えたことをまとめてみます。 【関連記事】 『テスラ「モデル3」の... -
2019小田原スマートシティフェア開催〜テスラ『モデル3』同乗試乗できます!
2019年11月9日(土)、神奈川県小田原市の小田原ダイナシティウエストにて開催されるエコカー展示・試乗会に『EVsmart』も出展します。当日はノベルティや風船(数量限定)のサービスもありますので、ぜひお立ち寄りください。9月に納車されたばかりのテス... -
第25回 日本EVフェスティバル開催〜合い言葉は「CO2ゼロ&アクセル全開!」
2019年11月3日(日)、日本EVクラブが主催する『第25回 日本EVフェスティバル 2019』が、茨城県の筑波サーキットコース1000で開催されました。エンジン車を改造した電気自動車、電気レーシングカートによる耐久レースや、メーカー製EVオーナーによるタイム...