-
ガソリン車より電気自動車が売れる2018年のノルウェー ~ 消費者のPHEVからBEVへの回帰も明らかに
ノルウェーでは2018年3月、ついに「プラグイン式電気自動車(PEV)」の販売シェアが「ガソリン自動車(ICE)」のそれを初めて抜きました。さらにPEV販売のうちの上位を「バッテリー式電気自動車(BEV)」が独占しました。 Jose Pontes氏のサイト "EV Sales" の20... -
じつはPHEVの世界的ベンチマーク 完熟フェイズの三菱アウトランダーPHEVに試乗
外出先で急速充電が可能で、おもに駆動力をモーターに拠る分、PHEVは内燃機関との協調が前提であるハイブリッドの延長というより、むしろ限りなくBEVに近い存在といえる。モデルサイクルとして後期フェイズに差しかかった三菱アウトランダーPHEVは、前期フ... -
家庭用蓄電池システム「トライブリッド」
ニチコン株式会社(本社:京都市中京区)は2018年3月7日、家庭用蓄電池と電気自動車を組み合わせた新しい蓄電システム「トライブリッド蓄電システム」を発表しました。当記事では三つの電池を賢く連携させる仕組みを解説します。 いわゆる「2019年問題」を... -
電気自動車のテスラってバッテリーは上がるの?
電気自動車というと、一定期間乗ったことのない方には、電池にまつわる不安が結構あるように思います。バッテリー上がり、電欠、レッカー移動など。この記事ではこれらの不安について解説します。 電気自動車テスラでは、ガス欠に相当する言葉として電欠が... -
2018エコカー試乗会!in 横浜赤レンガ倉庫にEVsmartも出展します!
2018年3月21日横浜赤レンガ倉庫にて開催されるエコカー(!?)展示・試乗会にEVsmartも出展します。当日はノベルティもありますので、ぜひお立ち寄りください。 横浜赤レンガ倉庫は明治から大正にかけて建設された倉庫で、43店舗、21カフェ・レストランを... -
ジャガーが正式に電気自動車I-Paceを発表
2018年3月のジュネーブモーターショーに先駆けて、ジャガーが完全電気自動車のコンパクトSUV I-Paceを発表しました。完全電気自動車の新車種の発表は2016年のGM BOLTとテスラモデル3から実に2年ぶり。いよいよ始まります。 このコンパクトSUVというスタイ... -
ドイツ連邦最高裁判所が、ディーゼル車の走行を市ごとに禁止可能に
ドイツ連邦最高裁判所は、ドイツの環境団体DUHの訴えを認め、市が独自に現行の排ガス規制に合致していないディーゼル車を走行禁止にすることは合法である、との判断を示しました。ドイツ第二の都市であるハンブルク市は2018年4月から2つの主要道路で、一部... -
電気自動車は火力発電の電力を使うから意味がない?
結論:電気自動車は火力発電の電力も使いますが、排気ガスは発電所のある工業地帯での排出となり、発電所でのCO2排出量もガソリン車より少ないです。また再生可能エネルギーの増加により、電気自動車が使用する電気を発電するのに排出したCO2の量は、毎年... -
EVでもコンパクトの指標となるか。フォルクスワーゲン e-ゴルフに緊急試乗!
昨年末から2018年3月30日にかけて公式サイトで購入希望の申し込みを募っているe-ゴルフに今回、試乗が叶った。テクノロジーパッケージが無料オプション装着され、税込価格で499万円の仕様だ(オーダーを募っている仕様は516万2800円)。 1590kgという車両... -
EVsmartの充電スタンド情報がAppleマップでも利用可能に!
EVsmartよりお知らせです。日本のAppleマップでEVsmartの充電スタンドのデータが利用可能になりました。電気自動車/PHEVのドライバーは18,000か所を超える充電スタンドをAppleマップを使って、サクサクと簡単に発見できます。 今まで多くの方々にEVsmartア...