青山 義明– Author –

-
パイクスピークに参戦する電気自動車『日産リーフe+』(改造型)がシェイクダウン
世界屈指のヒルクライムレース(タイムアタック)である『パイクスピーク』に参戦する、『日産リーフe+』2台分のモーターなどを使って全輪駆動に改造したニュー・マシンがシェイクダウン。ジャーナリストの青山義明氏がレポートします。 ※冒頭写真は2018... -
タイカン VS モデル3 に注目『JEVRAシリーズ第2戦』電気自動車レースレポート
4月に開幕した『JEVRA』のEVレースが、5月5日(水・祝)、千葉県・袖ケ浦フォレストレースウェイで第2戦を開催しました。今季の目玉はポルシェ『タイカン』の参戦で、昨シーズン圧巻の強さを見せたテスラ『モデル3』とのバトルに要注目です。 10年以上の歴... -
ホンダが電動ビジネスバイク第2弾『ジャイロ e:』を発売〜試乗会をレポート【青山義明】
ホンダがビジネスバイク シリーズの第2弾モデルとして『ジャイロ e:』を3月25日(木)に発売(法人向けのみ)しました。シリーズ第1弾の『ベンリィe:』なども揃った試乗会にジャーナリストの青山義明氏が参加。運転した印象などをレポートします。 ホン... -
国内電気自動車レースシリーズが2020シーズン終了〜総合チャンピオンは地頭所光選手
JEVRA(日本電気自動車レース協会)が主催する『2020 ALL JAPAN EV-GP SERIES』が、11月14日(土)の第7戦(最終戦)をもって11年目のシーズンを終了しました。テスラ『モデル3』で7戦中6戦を制した地頭所選手が総合チャンピオンタイトルを獲得しました。 ... -
青木拓磨さんがジャガー・アイペイスで国内EVレース初挑戦4位
EVワンメイクレースである「JAGUAR I-PACE eTROPHY」の参戦を終えた青木拓磨選手が、そのベースとなったジャガー・アイペイスで国内EVレースのJEVRAシリーズ第5戦にスポット参戦。4位でフィニッシュしました。青山義明氏のレポートをお届けします。 重量級... -
車いすのレーサー青木拓磨がジャガーアイペイスでのレース挑戦を振り返る
フォーミュラEのサポートレースとして開催されたワンメイクレース「JAGUAR I-PACE eTROPHY」で今シーズン全10戦中8戦に参戦。最終戦を終えて帰国した青木拓磨選手に今シーズンのチャレンジを振り返ってもらいました。 袖ケ浦フォレストレースウェイで独占... -
電気自動車レース『JEVRA』の魅力を再確認 【PART3】テスラ『モデル3』の衝撃
日本国内で11年目を迎えた電気自動車だけのレースである『JEVRA』シリーズの魅力をジャーナリストの青山義明氏が読み解く連続企画。ひとまず最終回のパート3では、2019年最終戦で起きた「衝撃の事件」からご紹介します。 まさに黒船来航! これまでとは異... -
電気自動車レース『JEVRA』の魅力を再確認 【PART2】EVならではの勝負どころ
日本国内で11年目を迎えた電気自動車だけのレースである『JEVRA』シリーズの魅力をジャーナリストの青山義明氏が読み解く連続企画。パート2では、EVレースならではの「見どころ」や「勝負どころ」をご紹介します。 クラス別の電動車が激戦を展開! JEVRAシ... -
電気自動車レース『JEVRA』の魅力を再確認 【PART1】シリーズが続いてきた理由
電気自動車の大きな意義のひとつが、持続可能なモータースポーツを実現できることです。世界選手権となった『フォーミュラE』が次第に盛り上がってきていますが、日本国内でも電気自動車だけのレースである『JEVRA』シリーズが開催されています。ジャーナ...
-
10年落ちのテスラ『モデルS』衝動買い【続編】ひと月1000kmペースで快走中!
車両価格約300万円でラグジュアリー電気自動車のテスラ『モデルS』を衝動買いした青山義明さん。めでたく納車されてEVライフをスタートしたレポートが届きました。ほぼ毎日乗って楽しんでいるようです。 納車、そしてひと月で1000km走行! テスラ専門中古... -
EVスクーター「ホンダCUV e:」発売で加速してほしい「ガチャコ」のネットワークと存在感
ホンダが日本国内で正式に発売した原付二種(125㏄クラス相当)の電動スクーター「CUV e:」の試乗会を開催しました。ポータブルな交換式バッテリー2個を使って実用的な一充電走行距離をもったEVバイク。フォトジャーナリスト青山義明氏のレポートです。 ※... -
ドリキンの思いが突っ走る〜ヒョンデ「IONIQ 5 N」DKエディションがEVレースのサーキットに登場
袖ケ浦フォレストレースウェイで開催されたEV-GP第4戦の会場で、ドリキンこと土屋圭市さんが開発に関わったヒョンデの電気自動車「IONIQ 5 N DKエディション」がサーキットに登場しました。土屋さんの思いを込めたハイパフォーマンスEV。専用パーツパッケ... -
電気自動車で全日本ラリー選手権にチャレンジ/日産リーフが11年ぶりに唐津で参戦
佐賀県唐津市を舞台に開催された全日本ラリー選手権の2025年第2戦に日産リーフが参戦しました。結果はともあれ、モータースポーツを持続可能にするためにもEVが本気で走れる舞台は大事。10年落ちのテスラモデルSを衝動買いしたフォトジャーナリスト、青山... -
ホンハイのEV『LUXGEN n7』が今年も「アジアクロスカントリーラリー」参戦/コ・ドライバーは女性ユーチューバー
タイを中心に開催されている「アジアクロスカントリーラリー」は30回目の記念大会。台湾の鴻海(ホンハイ)が高級自動車ブランドのラクスジェンと組んで市販する『LUXGEN n7』が昨年に続いて参戦しました。助手席のコ・ドライバーは台湾で人気の女性ユーチ... -
10年落ちのテスラ『モデルS』を衝動買い/青山さんは幸せになれるのか?
EVsmartブログ著者陣のひとりである青山義明さんから「10年落ちのモデルSを衝動買いしちゃった」と連絡がありました。長年愛してきた三菱ギャランが故障して復活を断念。高級EVに乗り替えたとのこと。まずは、購入を決めた心の動きを紹介します。 発売当初... -
2000km超えラリーに鴻海のEV『LUXGEN n7』参戦/全SS完走で存在感を示す
タイ王国を中心に開催されたアジアクロスカントリーラリーに、台湾の鴻海(ホンハイ)による初のEVとして注目される『LUXGEN n7』が参戦。全SSを含む2000km超を完走して存在感を示しました。フォトジャーナリストの青山義明氏のレポートです。 LUXGEN n7が... -
パイクスピーク2024決勝/電気自動車のフォードF-150スーパートラックが総合優勝
今回が102回目の開催となるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの決勝レースが行われ5台のEVが出場、フォードのEVであるF-150ライトニングスーパートラックが総合優勝を飾りました。ヒョンデIONIQ 5 N TAスペックは総合3位です。青山義明氏... -
ホンダが電動ビジネスバイク第2弾『ジャイロ e:』を発売〜試乗会をレポート【青山義明】
ホンダがビジネスバイク シリーズの第2弾モデルとして『ジャイロ e:』を3月25日(木)に発売(法人向けのみ)しました。シリーズ第1弾の『ベンリィe:』なども揃った試乗会にジャーナリストの青山義明氏が参加。運転した印象などをレポートします。 ホン... -
フランスの電器店で見かけた超小型EV〜シトロエン『アミ』の存在感
新型コロナ感染対策の自己隔離もなんのその。6月末に開催されたパイクスピークのレポートを届けてくれたジャーナリストの青山義明さん、実は、アメリカの直前にはフランスへ取材に行ってきたとのこと。町の電器店でシトロエン『AMI(アミ)』を見かけて感...