-
ダイムラー社CEOが「すべての新型車はEVから開発」すると表明
欧州の電気自動車普及が加速する中、ドイツ・ダイムラー社のCEOであるオラ・ケレニウス氏が、EQSの発売以降「EVはすべての新型車ではじめに開発」することを表明しました。自動車評論家の御堀直嗣氏が報道の深層を読み解きます。 「EQSは新しいSクラスであ... -
The new Nissan ARIYA: an exclusive interview with Nissan Chief engineer Hikaru Nakajima
The EV ARIYA, Nissan’s new crossover Electric vehicle, was announced on the 15th of July. Besides a base price of 5 million yen ($47,000), there are few details available to the public, and deliveries will not start until the middle of 2... -
バルコニー付きでEVも充電可能〜オフグリッド・キャンピングトレーラーが登場
アウトドアアクテビティが好きな人の中にはキャンピングトレーラーに興味がある方も多いでしょう。アメリカのスタートアップ企業が、ラグジュアリーな居住空間を提供してくれる『リビング・ビークル』の予約受付を開始しました。太陽光発電と大容量蓄電池... -
電気自動車と太陽光発電で進化中!〜鶴之湯旅館復活プロジェクトを応援しました
2020年7月の九州豪雨で被害を受けた熊本県の老舗『鶴之湯旅館』が、電気自動車と太陽光発電、V2Hシステムを導入して災害に強い地域拠点として復活するプロジェクトのクラウドファンディングを行っています。私たちEVsmartブログメンバーも、個人的に支援し... -
予約可能な電気自動車用普通充電器『PLUGO BAR』の真価を探る!
2020年7月21日、株式会社プラゴから事前予約可能なソリューションを備えた電気自動車用普通充電スタンド『PLUGO BAR』の発売が開始されました。スタイリッシュなデザインに込められた思いを、キーパーソンに伺ってきました。 ホテルやゴルフ場で充電の予約... -
車いすのレーサー青木拓磨がジャガーアイペイスでのレース挑戦を振り返る
フォーミュラEのサポートレースとして開催されたワンメイクレース「JAGUAR I-PACE eTROPHY」で今シーズン全10戦中8戦に参戦。最終戦を終えて帰国した青木拓磨選手に今シーズンのチャレンジを振り返ってもらいました。 袖ケ浦フォレストレースウェイで独占... -
テスラ『パワーウォール』稼働の様子を初公開〜「ストームウォッチ」テスト運用も
テスラ・モーターズ・ジャパンが、日本で本格展開を開始した家庭用蓄電池『パワーウォール』が実際に使われている様子を初公開。停電に備えて電気を蓄える「ストームウォッチ」テスト運用の様子を披露しました。画期的な家庭用定置型蓄電池の使い勝手や動... -
2020年台風10号:鹿児島県、長崎県で実際に利用実績のある急速充電スタンド一覧
自動車メーカー各社のご協力により、鹿児島県および長崎県で実際に過去24時間以内に利用実績のある、NCS急速充電スタンドの一覧を公開します。なお、24時間以上前に実際に利用履歴があっても直近24時間以内に利用されていない充電スタンドは含めていません... -
FCVと1カ月生活記【第1回】静かなる燃料電池まつりが始まった
自動車評論家の塩見智さんが「燃料電池車はEV所有を望む集合住宅民希望の星か!?」をテーマに、ホンダ『クラリティFUEL CELL』と1カ月をともにした生活レポートを短期集中連載でお届けします。第1回は「なぜ今、燃料電池車を取り上げるのか」を説明します。... -
『日産 アリア』中嶋光CVEに気になるあれこれ独占リモートインタビュー
7月15日に発表された日産のクロスオーバー電気自動車『ARIYA(アリア)』。スペックや実質500万円~という価格はアナウンスされていますが、EVユーザー目線で気になることがいろいろあります。お盆休み明けの8月19日、CVEの中嶋光氏に、リモートで独占イン...