「IONIQ 5 N」の検索結果
-
ヒョンデ「モバイルサービスカー」の実車をチェック/愛称は「Hyundai Qちゃん」
ヒョンデのアフターサービス専用車両である「モバイルサービスカー」が4月18日から稼働開始と発表されました。通称は「Hyundai Qちゃん」と愛嬌満点。はたして、どんな装備を搭載しているのか。拠点であるCXC横浜で確認してしてきました。 出張整備サービ... -
トヨタ『bZ4X』が性能アップデートを無償提供へ/急速充電性能などを改善
トヨタ自動車は、トヨタ初の量産電気自動車としてデビューした『bZ4X』にバッテリー残量の%表示追加などのアップデートを実施。すでに納車済みの車両でも5月以降、無償アップデートを行うことを発表しました。オーナーの声に応えた迅速な「一歩」で、トヨ... -
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決〜Honda e で経路充電インフラの大切さを実感
YouTubeのEVsmartチャンネルで紹介した第1回チキチキ東京-大間キャノンボール対決ではIONIQ 5が勝利しました。はたして、バッテリー容量が小さなEVで同じルートを走破するとどうなのか? フィアット500e、Honda e、日産リーフ(30kWh)の3台でチャレンジし... -
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決〜バッテリーの小さなEV3台で競争してみた
YouTubeのEVsmartチャンネルでバズった「第1回チキチキ東京-大間キャノンボール対決」は、東京から本州最北端の大間崎まで急速充電を繰り返しながら誰が最初に到着するかを競う挑戦でした。はたして、バッテリー容量の小さなEVで走るとどうなるか。フィア... -
エネチェンジの普通充電器受注台数が3000台突破/ホテルチェーンにも6kW器設置が進展
EV充電エネチェンジとして電気自動車用普通充電器設置拡大を進めるENECHANGEが、ルートインホテルズの全国214店舗に最大出力6kWの充電器を設置することを発表しました。サービス開始以来の受注台数は3000台を突破。日本の景色が着々と変わりつつあります。... -
関越道上里SAに新設された6口器で満車に遭遇&いきなりの不具合で全滅も
日本晴れになった3月12日の日曜日の午後。EVsmartブログの寄本編集長と筆者は、関越自動車道下り線の上里SAで目を見張りました。新規オープンした6口のEV用急速充電器が、すべて埋まったのです。同時に、充電マナーの疑問も浮かんできました。当日の様子を... -
ロサンゼルスにおける中国の存在感―ZEEKR(ジーカー)Gotion(ゴーション)VWなど
世界の市場で影響力を拡大している中国企業のEVや自動運転技術。アメリカ、ロサンゼルスでの「中国の存在感」について、アメリカ在住のアナリスト、Lei Xing氏のレポートです。 【元記事】 China factor in LA: ZEEKR, Gotion, VW & more by Lei Xing 中国... -
China factor in LA: ZEEKR, Gotion, VW & more
It is apparent by now no matter where an auto show is held in the world, there is always going to be some China factor in play – China EV factor, to be specific – regardless of whether a Chinese brand is exhibiting or not. A link to Japa... -
国内ディーラー網にも変化の兆し/BYDのEV乗用車日本進出の影響は?
BYDが電気自動車による日本乗用車市場参入を発表してまだ1年経たないが、BYDオートジャパン設立と日本投入3車種の発表、ATTO 3発売開始や正規ディーラーのオープンなど、着実にマイルストーンを刻んでいる。外資ならではのスピード感だ。はたして、国内の... -
ヒョンデの電気自動車「新型 KONA Electric」を先取りチェック/日本でも年内に発売か!
ヒョンデの電気自動車『KONA Electric』がフルモデルチェンジ。3月7日午前8時01分(日本時間)からのデジタルワールドプレミアに先駆けて、ドイツのベルリンで開催されたプレス向けイベントに参加してきました。今年中には日本でも発売される計画で、大衆...