電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
トヨタの超小型EV『C+pod』&歩行領域モビリティ『C+walk T』試乗レポート【塩見 智】
トヨタが限定販売している2人乗りの超小型EV『C+pod』と、3輪BEVの歩行領域モビリティとして発売している『C+walk T』に、モータージャーナリストの塩見智氏が試乗。新たな電動モビリティに感じた可能性や課題をレポートします。 『C+pod』に乗って感じた... -
ポルシェ『タイカン ターボ』をPECで思い切りスピンさせてきました~150kWのQCも体験
木更津にオープンしたばかりのポルシェ・エクスペリエンスセンター東京。『Taycan Turbo』のドライビングプログラムで90分間、思う存分走ってきました。フル加速&急停止やスピン体験まで味わって。日本初設置の150kWケーブルで急速充電も試してみました。... -
セグ欠け30kWhリーフで東京=名古屋日帰り往復で「電気自動車の航続距離」を考察
中国で大ヒットしている45万円電気自動車『宏光MINI EV』分解イベントに参加するため、中古で購入した30kWhの日産リーフで、東京=名古屋を日帰りで往復してきました。急速充電を繰り返す道中で考えを巡らせた「EVの航続距離」についての持論を語ってみま... -
XEAMが導入する電動バイクZERO『SR/S』&『SR/F』〜中年ライダー試乗記第2弾
自動車評論家の諸星陽一氏が本格的電動バイクに初試乗。シリーズ企画第2弾は、XEAMが導入する電動の大型二輪『SR/S』と『SR/F』で感じたフィーリングなどをレポートします。 【関連記事】 XEAMが導入する『ZERO DS & FXS』試乗記〜中高年ライダーの爽快! ... -
急速充電可能なPHEV〜メルセデス・ベンツ『A250eセダン』に試乗【吉田由美】
メルセデス・ベンツAクラスのプラグインハイブリッドモデルである『A250 e Sedan』にカーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗。急速充電も試してみた試乗レポートをお届けします。 コンパクトモデルで初めてのPHEV 私たちジャーナリストはほぼ毎週のよ... -
XEAMが導入する『ZERO DS & FXS』試乗記〜中高年ライダーの爽快! 電動バイク初体験
電動バイクブランド『XEAM』が導入した『ZERO』の軽二輪モデルに、自動車評論家の諸星陽一氏が試乗。最近は四輪車ばかり運転していてバイクは久々。「コケないように」注意しながら、まずは軽二輪モデルの『DS』と『FXS』の紹介です。 実は、電動バイクに... -
シトロエン『C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID』〜電動車武者修行レポート最終回
モーターエヴァンジェリストの宇野智氏がフレンチPHEVの5車種を連続試乗。EV四国遍路で結願した電動車への理解を深める武者修行シリーズ企画。シトロエン『C5』のプラグインハイブリッドモデルで締めくくりです。 冒険心を満たす目的地を目指して試乗を開... -
プジョー『e-208』で夏の急速充電性能を再検証〜「意外と入らない?」の理由を考えてみた
発売直後の真冬に試してみて、東名足柄SAの40kW器で52Aしか流れないなど「意外と入ってくれない」印象だったプジョー『e-208』の急速充電性能。気温が高い夏の急速充電ではどうなのか? 東京〜新東名〜清水JCT〜東名〜東京の周回コースで再検証してみまし... -
「もっとEVをアピールしていいかも」レクサス初の電気自動車『UX300e』試乗記【吉田由美】
トヨタがレクサスブランドで初めての量産電気自動車として発売した『UX300e』に、カーライフエッセイストの吉田由美さんがたっぷり試乗。インプレッションをレポートします。 トヨタはハイブリッドだけじゃない! レクサスを含むトヨタは、ハイブリッドと... -
プジョー『508』&『508SW』HYBRID試乗レポート〜武者修行考察「PHEVは必要なのか?」
フレンチPHEV一気試乗の第3弾は、2021年6月2日に日本国内発売となったプジョー『508 GT ハイブリッド』です。5ドア・ファストバックの『508』とステーションワゴンの『508SW』の2タイプがありますが、ボディ形状以外の相違点がないのでまとめてレポートし...