電気自動車 試乗記– category –
こちらは各メーカーの電気自動車 試乗体験記を集めた記事一覧になります。
-
ホンダが電動ビジネスバイク第2弾『ジャイロ e:』を発売〜試乗会をレポート【青山義明】
ホンダがビジネスバイク シリーズの第2弾モデルとして『ジャイロ e:』を3月25日(木)に発売(法人向けのみ)しました。シリーズ第1弾の『ベンリィe:』なども揃った試乗会にジャーナリストの青山義明氏が参加。運転した印象などをレポートします。 ホン... -
電気自動車で四国遍路【01】日産リーフNISMO ☓ 徳島「発心の道場」編
モーター・エヴァンジェリストの宇野智氏が一念発起。電気自動車(EV)4車種で四国遍路全霊場の県別踏破に挑戦します。旅での気付きやEVの使い勝手などの詳細をシリーズで寄稿いただくことになりました。第一弾は徳島県の札所を巡ります。 EVで四国遍路の... -
プレミアムブランドの自負を感じるPHEV〜ボルボ『XC40 Recharge Plug-in hybrid』北陸試乗レポート【御堀直嗣】
コンパクトSUVのプラグインハイブリッド車、ボルボ『XC40 Recharge Plug-in hybrid』に自動車評論家の御堀直嗣氏が北陸でたっぷり試乗。「EVへの架け橋」としての魅力や課題を含めて、ボルボ流PHEVの印象をレポートします。 電気自動車モデルも視野に入れ... -
ジープ『レネゲード』PHEVモデル雪上試乗レポート【諸星陽一】
北海道でジープブランド初のプラグインハイブリッドモデルである『レネゲード4xe』の雪上試乗会が開催されました。ジープ自ら「Renegade史上最強のオフロード性能」と評する持ち味は、雪道でどのように発揮されるのか。自動車評論家・諸星陽一氏のレポート... -
マツダ『MX-30 EV』試乗レポート〜自動車としての熟成度を感じる電気自動車【諸星陽一】
マツダ初の量産電気自動車として登場した『MX-30 EV』に自動車ジャーナリストの諸星陽一氏が試乗。MX-30の「本当の姿」がEVだからこそ実感できた、また「クルマメーカーの意地」を感じた、インプレッションレポートをお届けします。 EVの魅力を盛り込んだ... -
個性派電気自動車『DS3 CROSSBACK E-TENSE』はまるでジュエリーボックス【吉田由美】
グループPSAから導入された電気自動車『DS3 CROSSBACK E-TENSE』を、カーライフエッセイストの吉田由美さんがエンジン車を含めたDSブランドラインナップの試乗会で初体験。ファーストインプレッションをレポートします。 ブランドそれぞれ魅力的な個性を主... -
プジョー『e-208』『SUV e-2008』を長距離試乗〜急速充電を試してみた
プジョーの電気自動車『e-208』と『SUV e-2008』が日本市場に出揃ってデリバリーも始まりました。今回は、この2車種で新東名〜東名の高速道路約310kmを周回走行。SAでの急速充電を試してみました。 電池容量50kWhで400万円前後のコンパクトEV プジョーブラ... -
三菱『エクリプスクロスPHEV』試乗レポート〜軽快なハンドリングが印象的【諸星陽一】
三菱『エクリプスクロスPHEV』にモータージャーナリストの諸星陽一氏が試乗。ガソリンエンジンモデルとも比較した走行フィーリングをレポートします。電動化移行期にあって、PHEVという選択肢は魅力的です。 サーキットで感じたタイヤへの不安は解消 2020... -
舘内端氏のアウディe-tron 試乗インプレッション~エンジンでは到達できなかった究極の自動車
日本におけるEV普及のパイオニアである自動車評論家の舘内端氏と、アウディe-tron スポーツバック55クアトロに試乗してきました。舘内さんの評価は「エンジンでは到達できなかった自動車の究極の姿を具現化している」という言葉に集約できます。 日本にお... -
100%電気自動車『DS3 CROSSBACK E-TENSE』 試乗レポート【塩見 智】
BセグメントSUVとしていち早くデビューした『DS3クロスバック E-TENSE』に、モータージャーナリストの塩見 智さんが試乗。フランス車らしいエレガンスが特徴的なブランドのBEVは、はたしてどんな乗り味なのか? 液冷ヒートポンプシステムでバッテリー温度...