吉田 由美– Author –

短大時代からモデルをはじめ、国産自動車メーカーのセーフティドライビングインストラクターを経て、「カーライフ・エッセイスト」に転身。クルマまわりのエトセトラについて独自の目線で、自動車雑誌を中心にテレビ、ラジオ、web、女性誌や一般誌まで幅広く活動中。
-
イタリアの小さな人気者〜新「フィアット500」が電気自動車になって世界初公開!【吉田由美】
日本でも大人気のフィアット「500(チンクエチェント)」が、FCA初の電気自動車に生まれ変わってワールドプレミア。カーライフエッセイストの吉田由美さんが、日本時間深夜に配信された動画で感じたインプレッションなどをレポートしてくれました。 ※冒頭... -
北欧スポーティセダンの底力〜ボルボ S60 T8ポールスターエンジニアード試乗記【吉田由美】
ボルボS60の特別仕様車、T8ポールスターエンジニアードにカーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗。インプレッションが届きました。限定の30台はすでに完売していますが、今後展開するボルボの電動車に期待が高まるレポートです。(編集部) スポーツ... -
小さなテスラの大きな進化~『テスラ モデル3』試乗レポート【吉田由美】
ソフトウェアアップデートでエンタメ機能がパワーアップしたテスラ モデル3に、カーライフエッセイストの吉田由美さんが再び試乗。EVsmartブログ読者にはテスラに詳しい方も多いですが、電気自動車やテスラのことをあまり知らない女性ドライバーなどに向け... -
日産リーフAUTECH(オーテック)は「湘南ブルー」がポイント【吉田由美試乗レポート】
都内や首都圏の高速道路でも多く見かけるようになってきた日産リーフ。新型リーフをベースに、オーテックジャパンが内外装の「個性アップ」を手がけた『日産リーフ AUTECH(オーテック)』に、カーライフエッセイストの吉田由美さんが試乗。レポートを届... -
日本初!ディーゼルプラグインハイブリッド「メルセデスベンツ E350de」〜吉田由美レポート
メルセデスベンツが導入した日本初のディーゼルプラグインハイブリッド車である「E350de」に、カーライフエッセイストの吉田由美氏が試乗。ビジターでの普通充電も試してみました。 【関連記事】 『メルセデス・ベンツ「E350de」試乗で完成度の高さを実感... -
本当に使えるのはどれ?「BMW vs テスラ vs 日産」自動運転(ハンズオフ)対決
このところ、完全自動運転にも繋がる先進安全技術で注目を集めている「ハンズオフ機能」。「手放し運転が可能な運転支援機能」のことです。BMW3シリーズのハンズオフ機能「ハンズ・オフ・アシスト」とテスラ モデルXの「オートパイロット」(ハンズオフで... -
フェラーリ初のPHEV「SF90ストラダーレ」ウルトラマンカラーで日本初公開!
今年5月にフェラーリの聖地、イタリアのフィオラノ・サーキットで発表されたフェラーリ初の量産型PHEV(プラグインハイブリッド車)「Ferrari SF90 Stradale(フェラーリ SF90ストラダーレ)」が10月9日、日本で発表されました。 従来のパターンだと発表後、... -
日本で乗りたい! 電気自動車たち〜『EQV』『Honda e』『Taycan』『e-tron』etc../IAA2019報告その2【吉田由美】
2019年9月10日(火)から22日(日)まで開催されたIAA CARS 2019(フランクフルトモーターショー)。現地で取材したカーライフエッセイストの吉田由美氏が、気になる電気自動車『EQV』『Honda e』『Taycan』『e-tron』をチェック&レポートします。 「モー... -
ウインクする電気自動車「ID.3」に初対面〜吉田由美の IAA レポート
2019年のフランクフルトモーターショー(IAA)が開幕しました! 今回の目玉のひとつはフォルクスワーゲン(VW)の電気自動車「ID.3」の登場です。VWは「ID.」シリーズのプロトタイプなどをこれまでも各国のモーターショーで発表&展示してきましたが、この... -
ボルボ『V60 T6 Twin Engine AWD Inscription』でPHEVの走りを満喫【吉田由美】
今回試乗したのは、ボルボ『V60 T6 Twin Engine(ツインエンジン) AWD Inscription(インスクリプション)』です。ボルボ伝統のエステートスタイル。V40、V60、V90とラインアップした中で、ミドルクラスに位置づけられるV60のプラグインハイブリッド(PHE...