電気自動車 一般– category –
こちらは電気自動車全般に関する記事一覧です。仕組みやハウツー、素朴な疑問などいろいろなトピックを扱っています。人気記事は「電気自動車のメーカー別一覧」です。
-
ルノーの電気自動車『ゾエ』のアムステルダム~パリ旅行記/ バッテリー残量0%のストレスとハイパーマイリング
EVsmartでは電気自動車の旅行記もよく掲載しています。長距離旅行の際に前もって充電計画を立てるのはガソリン車と大きく違う点ですね。最近オランダからパリまで465kmの距離をルノーの電気自動車ゾエで往復した旅行記がCleanTechnicaに掲載されました。ヨ... -
電気自動車のCO2排出量はトータルで見てもガソリン車より少ない
先日の記事で、日本国内での電気自動車のライフサイクルCO2排出量について、マツダさんの論文を検証した結果、電気自動車のほうがトータルで排出が少ないことが分かりました。では米国・EU・中国ではどうでしょうか? 電力の再エネ化が進めば電気自動車の... -
一時代の終わり~フォルクスワーゲンがゴルフシリーズにさよならを告げる
電気自動車路線に舵を切ったフォルクスワーゲンは、これから電気自動車ID.3に注力し、長年にわたり主力モデルだったゴルフなどのシリーズから切り替えることになります。今後の動きはどうなるのか、CleanTechnicaの記事を全文翻訳でお届けします。 元記事... -
電気自動車で放電してポイントGET! 名古屋で実証試験モニター募集
電気自動車で放電すると「Pontaポイント」などのベネフィット(特典)をGETできる実証試験が、名古屋でも実施されることになりました。4月から(予定)のサービス開始に向けて、モニター募集の受付が始まっています。 ※冒頭写真は東京都世田谷区『ライフ桜... -
BMWのBEV(電気自動車)はどこへ向かう 〜「Concept i4」発表
2020年3月3日、BMWは2021年発売予定の「i4」のコンセプトモデルを発表しました。4ドアのグランクーペで、性能的にはICEのM3を凌駕しています。BMWのBEVは今後はどこに向かうのでしょうか。また、車格は少し違いますが、欧州でも大人気のテスラ・モデル3を... -
電気自動車についてもっと知りたい!『EVsmart Forum』オープンのお知らせ
世界の電気自動車シフトが加速しています。「電気自動車(EV)についてもっと知りたい!」という方に、インタラクティブな情報提供ができるよう、EVsmartチームは、EVのさまざまなトピックについてディスカッションできる日本初(※当社調べ)のフォーラム... -
マツダさんの Well To Wheel 計算は正しく、電気自動車のライフサイクルCO2排出はガソリン車より多いのか?
最近よく聞くWell To Wheel (WtW)。油田から車のタイヤまでという意味で、実際にエネルギーのもととなる資源の採掘から、車が走るところまでのエネルギー消費を合計してみても、電気自動車は環境にやさしいのでしょうか? マツダさんのWtWのロジックを検証... -
全車EV:陸前高田の『三陸おもてなしレンタカー』が目指すビジネスモデルとは?
岩手県陸前高田市に、電気自動車(EV)だけで開業したレンタカーサービスが『三陸おもてなしレンタカー』です。公共交通機関で訪れるにはあまりにも不便な町で、はたしてどんなビジネスを展開しようとしているのか。テスラ モデル3で訪れてキーパーソンの... -
変化(電気自動車シフト)が起きないよう圧力がかかる自動車業界
電気自動車と自動運転分野において、大手自動車メーカーはすべてテスラの後塵を拝しています。なぜテスラ以前にイノベーションが起きなかったのでしょうか。ドイツの自動車産業を取り巻く政治・経済についての面白い記事がCleanTechnicaに掲載されましたの... -
東京都「ZEV普及プログラム」に電気自動車ユーザー目線で5つの提言
2020年2月21日、NHKのニュースで東京都の小池知事が不動産業者などに「街なかや商業施設の駐車場などに急速充電器の整備」を求めたというニュースが報じられました。街なかの急速充電器増設は必要でしょうか。電気自動車ユーザー目線で考えてみます。 東京...