-
韓国・現代自動車と起亜自動車が欧州充電大手「IONITY」に参加
韓国の自動車大手「現代自動車グループ(Hyundai Motor Group =ヒュンダイ)」と系列の「起亜自動車(Kia Motors =キア)」は2019年9月9日、欧州の急速充電ネットワーク「IONITY」に参加すると発表しました。周辺情報を少し探ってみました。 ※冒頭写真説... -
テスラモデルXで長距離往復1000km: 東京-福井一泊旅行4回目
この長距離シリーズもテスラモデルXでもう4回目。今回は道が空いてそうなので、いかに短時間で行くか、というのをやってみないと思います。とはいえ安全運転で、節電しつつ充電時間を短縮します。 本日の出発は午後の早めを予定。そのため夜のうちに90%設... -
米機関の安全性評価でテスラ「モデル3」が最高格付けに認定
IIHS(Insurance Institute for Highway Safety=米道路安全保険協会)が実施している安全性評価の格付けで、テスラ「モデル3」の2019年モデルが最高評価の「トップ・セーフティ・ピック・プラス(TOP SAFETY PICK+)」に認定されました。テスラは9月18日... -
新潟県岩室温泉のロックフェスで日産リーフオーナーが「給電」に協力
2019年9月22日(日)〜23日(月・祝)、新潟市西蒲区の岩室温泉で開催された『いわむロック FESTIVAL』に日産リーフオーナーの会の有志が協力。電気自動車からの電気を取り出す機器を活用して、イベント会場での給電に協力するユニークなオフ会を行いまし... -
さらば内燃機関。ダイムラーとVWは別れを告げたが、BMWは置いてけぼり
メルセデス・ベンツを擁するドイツのダイムラー社が、内燃機関自動車を生産しない方向にシフトする意向を表明しました。高い技術力を誇り世界で人気のドイツ車ですが、各メーカーはどのような動きを見せているのか、CleanTechnica から全文翻訳記事をお届... -
日本で乗りたい! 電気自動車たち〜『EQV』『Honda e』『Taycan』『e-tron』etc../IAA2019報告その2【吉田由美】
2019年9月10日(火)から22日(日)まで開催されたIAA CARS 2019(フランクフルトモーターショー)。現地で取材したカーライフエッセイストの吉田由美氏が、気になる電気自動車『EQV』『Honda e』『Taycan』『e-tron』をチェック&レポートします。 「モー... -
千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談
台風15号の直撃が引き起こした千葉大停電は、この記事執筆時点でいまだ進行中ですが、停電を電気自動車(BEV=Battery Electric Vehicle)とV2Hで乗り切った方がいらっしゃいます。千葉市中央区にお住まいのNさんが見舞われた停電は「2日半」。ご自宅を訪... -
「EVOCカンファレンス2019」報告 PART.1/EVオーナーとメーカー等のキーパーソンが集結
かねてよりお伝えしていた、EVオーナーと企業が参加してEVをとりまく諸問題や未来を話し合うワークショップ「EVOCカンファレンス2019 in HAKONE 」が、2019年9月15日(日)に神奈川県箱根町の「星槎レイクアリーナ箱根」で開かれ、70名を超える参加者のあ... -
2019/9/24 11:33時点:千葉県で実際に利用実績のある急速充電スタンド一覧
三菱自動車工業様のご協力により、千葉県で実際に過去24時間以内に利用実績のある、NCS急速充電スタンドの一覧を公開します。なお、24時間以上前に実際に利用履歴があっても直近24時間以内に利用されていない充電スタンドは含めていませんので、実際にお使... -
電気自動車『Honda e』の量産モデル発表。スモールカーの歴史を変える1台になる!?
ホンダはフランクフルトモーターショー2019でBEV(純電気自動車)「Honda e」の量産モデルを発表した。すでに欧州の一部市場で予約を開始しており、欧州での発売は2020年夏の予定。価格は2万9470ユーロ~(約350万円~)。これはドイツのエコボーナスを適...