-
電気自動車 一般
老いていく街のためのワン・マイル〜「ストックホルムの自動運転バスに乗ってきた」現地レポート
北欧スウェーデンの首都ストックホルムでは、電気自動車の自動運転バスがすでに運用されています。現地で研究者として活躍している友人の片山慎太郎さんがFacebookで「自動運転バスに乗ってきた」とコメントしていたので、早速「どんな感じだったの?」とレ... -
電気自動車ニュース
EVOCとTOCJが「富士河口湖まちフェス2019」に参加し、EVの展示・試乗とV2X実演を行う
2019年10月6日(日)に、山梨県の富士河口湖町役場で 「富士河口湖まちフェス2019」が開かれ、2,500人あまりの人が訪れました。地元の企業や団体が参加するお祭りですが、EVオーナーズクラブ(EVOC)とテスラ・オーナーズクラブ・ジャパン(TOCJ)では、電... -
電気自動車ニュース
ギネス:台湾で107台ほどのテスラ車がオートパイロットでコンボイ走行に成功
台湾のテスラ・オーナーズクラブは、テスラ車でお馴染みの自動運転機能(オートパイロット:AP)を使って、107台ほどがコンボイ(隊列)走行する実験を行い、見事に成功しました。これでギネス記録が更新されました。記録を目指したイベントに見えますが、... -
English Content
V2H protects lives from power outage following Typhoon Faxai
by Tomomi Hakomori The devastation caused by typhoon Faxai in Chiba last month revealed Japan’s vulnerability in the midst of a changing climate. Whilst national and local governments struggled to provide sufficient aid, some peop... -
電気自動車ニュース
テスラの第3四半期セールスが2年で271%、6年で1664%の成長
イーロン・マスク氏が率いるテスラのセールスが6年間で16倍以上、2年でも約2.7倍という驚異的な勢いで成長しています。2019年第3四半期までの成長過程を追った記事がCleanTechnicaに掲載されましたので、全文翻訳をお届けします。 元記事:Tesla 3rd Quart... -
急速充電器
東京ベイにテスラ「スーパーチャージャー」オープンで浮き彫りになる日本国内急速充電の切ない現状
2019年10月2日、東京都江東区東雲に『東京ベイ スーパーチャージャーステーション』がオープンしました。テスラジャパンのスーパーチャージャーとしては国内で22カ所目、東京都内では六本木、丸の内、お台場に次いで4カ所目のスーパーチャージャーステーシ... -
電気自動車ニュース
テスラがロボタクシー実現に向けて「DeepScale」を買収
米CNBCは10月1日、テスラ社が、2014年創業にしたコンピュータービジョンの新興企業、DeepScale社を買収したと報じました。パロアルトに隣接するカリフォルニア州マウンテンビューに本社を置くDeepScale社の最大の特徴は、自動運転車用の認識技術に特化した... -
EQC
メルセデスベンツの電気自動車『EQC』はEVであることを感じさせない操作感が特長
メルセデスベンツの電気自動車『EQC』をジャーナリストの諸星陽一氏が試乗。乗り味などを詳しく解説します。また航続距離などについて、EVsmartブログ編集部の寄本がプラスアルファでレポートします。 ICE開発中止の真相は? メルセデスベンツの本格的EV「... -
モデルX
テスラモデルX バージョン2019.32.1で東名東京から小田原まで自動運転
2019/9/15にEVオーナーズクラブ(EVOC)カンファレンスに参加させていただきました。その往路で、東名東京ICから小田原厚木道路の小田原出口を経て箱根新道に入り、須雲川出口まで、できる限りテスラの自動運転機能であるオートパイロットを使って走行させ... -
電気自動車ニュース
テスラのイベントで夏野剛氏と EVsmart 安川氏が電気自動車ライフを語る!
2019年10月2日(水)、テスラモーターズジャパンが東京・東雲(江東区)の『A PIT AUTOBACS SHINONOME』特設会場で『モデル3』の納車開始と、同会場駐車場内に設置した『テスラ 東京ベイ スーパーチャージャーステーション』のオープンを記念したイベント...



