-
2020年まで待てない! 今、買うべき電気自動車を比較検討「コストパフォーマンス」編
今回から『EVsmartブログ』チームに加わったライターが、自腹でマイ電気自動車(EV)の購入を決意。今、日本で買えるEVには何があるのか。そして、何を買えばいいのか。コストパフォーマンスを重視しつつ、各車種の魅力をチェック、真剣に検討するシリーズ... -
北海道の高速道路で新たに10カ所のSA・PAに急速充電設備を設置
NEXCO東日本北海道支社が、12月26日(水)12時から、道央自動車道、札樽自動車道、および道東自動車道の10カ所のSA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)で、電気自動車の急速充電サービスを新たに開始することを発表しました。 新たに急速充電設備... -
電気自動車はガソリン車に比べて火災を起こしやすいのか?
電気自動車の火災事故がいくつか起こり、果たしてリチウムイオン電池で駆動する電気自動車は安全なのか不安に思われる方も多いかと思います。でも、実は電気自動車は、むしろガソリン車より安全かもしれません。 非営利組織バテル記念研究所の調査部長であ... -
世界初:火力発電所を大規模蓄電池に置き換える米・カリフォルニア州
「カリフォルニア州公益事業委員会(CPUC)」は、同州のエネルギー企業「PG&E」社が3ヶ所の「火力発電所」を、テスラ社が製造する「大規模蓄電池」に置き換える計画を承認しました。火力発電所が大規模蓄電池に置き換えられるのはこれが世界初です。 B... -
韓国SK Innovationがアメリカに大規模電池工場を建設の方向
ちょうど1年前、ハンガリーに大規模電池工場を建設すると発表した韓国の「SK Innovation」が、今度はアメリカに大規模電池工場を建設するため、16億7千USドル(1900億円)を投資すると発表しました。現地では2,000人の雇用が生まれることになります。 Fred... -
新星「Rivian」が完全電気自動車のピックアップトラックとSUVを発表
数ヶ月前に「第2のテスラ」をめざす「Lucid」をお伝えしましたが、今度は新星の「Rivian」が登場しました。しかも世界初の「電気自動車ピックアップトラック」を携えて…。2020年の発売が検討されています。 アメリカのロサンゼルスではこの記事執筆時点、... -
マリで69万4千トンのリチウムが発見される。2020年までに生産開始
11月19日付のロイターの記事によると、マリでは2020年までにリチウム生産を始める準備を進めており、既に69万4千トンもの埋蔵量が見つかっている。鉱山省の高官がロイターに語った。 世界的に電気自動車の人気が高まってきており、それに使われるリチウム... -
欧州向けテスラ モデル3はCCSを装備、既設スーパーチャージャーにはCCSを追加の予定
ここ数年いろいろと憶測されてきましたが、テスラ社は欧州向けモデル3にはCCS 充電ポートを装備すると正式に発表しました。従来のモデルSとXにはCCS充電器が使えるアダプターを用意し、既設のスーパーチャージャーにはCCS用のケーブルを追加する方向です。... -
テスラモデルXで長距離:東京-仙台
先週名古屋に行ったと思ったら今週は仙台に行きます。いつもは4時間トイレも行かずに走ってますが、今回は家族同伴なので普通に休憩を入れながら往復736kmを走行します。 今回は2泊3日で仙台に行こうという計画です。いつものように90%以上の充電で東京を... -
ライブブログ: テスラモデルXで長距離:東京-名古屋3回目
テスラモデルXで行く名古屋も3回目。もう慣れたので余裕です。午前中に出発し、午後4時の打ち合わせに間に合うように。運転はほとんどオートパイロットに任せてゆっくり音楽でも!?随時更新していきますのでブックマークしてください♪ モデルXの現在のオ...