諸星 陽一– Author –

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。国産自動車メーカーの安全インストラクターも務めた。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。自動車一般を幅広く取材、執筆。メカニズム、メンテナンスなどにも明るい。評価の基準には基本的に価格などを含めたコストを重視する。ただし、あまりに高価なモデルは価格など関係ない層のクルマのため、その部分を排除することもある。趣味は料理。
-
XEAMが導入する『ZERO DS & FXS』試乗記〜中高年ライダーの爽快! 電動バイク初体験
電動バイクブランド『XEAM』が導入した『ZERO』の軽二輪モデルに、自動車評論家の諸星陽一氏が試乗。最近は四輪車ばかり運転していてバイクは久々。「コケないように」注意しながら、まずは軽二輪モデルの『DS』と『FXS』の紹介です。 実は、電動バイクに... -
日本ではトヨタ初の量産電気自動車〜レクサス『UX300e』で軽井沢日帰り試乗レポート
日本ではトヨタ初の量産電気自動車となったレクサス『UX300e』で、モータージャーナリストの諸星陽一氏が軽井沢へ日帰り長距離試乗。標高1000m級の軽井沢まで150km以上をどのくらいの余力を残して走れるのかなど、実際の使い勝手をレポートします。 全高を... -
ボルボの高級PHEV『XC90 Recharge』試乗レポート【諸星陽一】
ボルボのラグジュアリー7シーターSUVにしてプラグインハイブリッド車『XC90 Recharge』に、自動車評論家の諸星陽一氏が試乗。ボルボブランドで最も大きく高価なPHEVの走りや印象をレポートします。 純エンジンモデルをラインアップから排除 2030年までにEV... -
ジープ『レネゲード』PHEVモデル雪上試乗レポート【諸星陽一】
北海道でジープブランド初のプラグインハイブリッドモデルである『レネゲード4xe』の雪上試乗会が開催されました。ジープ自ら「Renegade史上最強のオフロード性能」と評する持ち味は、雪道でどのように発揮されるのか。自動車評論家・諸星陽一氏のレポート... -
マツダ『MX-30 EV』試乗レポート〜自動車としての熟成度を感じる電気自動車【諸星陽一】
マツダ初の量産電気自動車として登場した『MX-30 EV』に自動車ジャーナリストの諸星陽一氏が試乗。MX-30の「本当の姿」がEVだからこそ実感できた、また「クルマメーカーの意地」を感じた、インプレッションレポートをお届けします。 EVの魅力を盛り込んだ... -
三菱『エクリプスクロスPHEV』試乗レポート〜軽快なハンドリングが印象的【諸星陽一】
三菱『エクリプスクロスPHEV』にモータージャーナリストの諸星陽一氏が試乗。ガソリンエンジンモデルとも比較した走行フィーリングをレポートします。電動化移行期にあって、PHEVという選択肢は魅力的です。 サーキットで感じたタイヤへの不安は解消 2020... -
ジープ『レネゲード』PHEVモデル試乗記〜オンロードでも痛快な走行性能【諸星陽一】
10月21日に日本発売が発表されたジープブランド初のプラグインハイブリッドモデルとなる『レネゲード4xe』に自動車評論家の諸星陽一氏が試乗。おもにオンロードでのインプレッションを届けてくれました。 クロカン4WDを代表するブランドのPHEV 今、自動車... -
プラグインハイブリッドの燃料電池自動車〜メルセデス・ベンツ『GLC F-CELL』試乗レポート【諸星陽一】
メルセデス・ベンツが日本に導入した外部から充電可能な燃料電池自動車『GLC F-CELL』に自動車評論家の諸星陽一氏が試乗。ヨーロッパと日本だけで発売されている次世代車の印象は? 13.5kWhのバッテリーに充電可能 2019年の東京モーターショーでダイムラー... -
三菱が新型『エクリプス クロス』PHEV予約受付開始〜「アウトランダーより身軽!」な試乗レポート【諸星陽一】
三菱自動車の『エクリプスクロス』にプラグインハイブリッド(PHEV)が新登場。10月15日に予約受付が始まりました。発表に先駆けて実施された富士スピードウェイでの試乗インプレッションをお届けします。 電動化への意欲を感じる新モデル 先日、世界初の... -
Honda e 試乗記〜取り回しの良さとコーナリングが快感【諸星陽一】
ホンダが発売した電気自動車『Honda e』、「街なかベスト」をキャッチフレーズとする乗り味はどうなのか。自動車評論家の諸星陽一氏の試乗インプレッションをお届けします。 運転の基本を教えてくれるRRレイアウトの走り やっとやっとである。ホンダがEVを...