電気自動車ニュース– category –
こちらは電気自動車のニュースを紹介する記事一覧になります。国内、海外のニュースをいち早くご紹介します。
-
NIO Power は NIOの「サービス・パワー」そのものである〜中国EVスタートアップの強み
中国のEVスタートアップであるNIOでは『NIO Power』というモバイル・パワー・サービス・システムを提供しています。はたして、NIO Power はユーザーにどんな利便を提供しているのか。『ChinaAutoReview』元編集長で、アメリカ在住のアナリスト、Lei Xing氏... -
ヒョンデ『IONIQ 5フードツアー』で感じた「ライフスタイルはちゃんと選ぼう」という気付き
Hyundai Mobility Japan が開催したイベント『IONIQ 5フードツアー』に参加してきました。コーディネーターである五十嵐シェフの美味しい料理をいただき、お話しを聞いて感じたのは「ちゃんと選べば人生はもっと豊かにできるかも」ということでした。 1日3... -
HWエレクトロの小型商用EV『ELEMO』が晴れて補助金対象車種に! 認定獲得へのウラ話を聞いてみた
小型商用電気自動車ベンチャーのHWエレクトロが日本に導入した軽自動車規格の『ELEMO-K』と小型車の『ELEMO』が、今年度からCEV補助金の対象車種として認定されました。認定獲得までの過程について伺いました。 ELEMOも補助金の対象車種に認定 EVを買った... -
テスラが2022年第2四半期の台数速報を発表〜前期より減少も納車台数の前年同期比は26%増
テスラ社は2022年7月2日(現地時間)、2022年第2四半期の生産台数と納車台数がいずれも前の四半期を下回ったことを発表しました。四半期ベースで生産台数が前期より減ったのは、新型コロナが猛威をふるっていた2020年の第2四半期以来、2年ぶりです。ただし... -
「エネチェンジ」がEV充電インフラ戦略を発表〜倍速(6kW)普通充電器を無料で3万台設置へ
エネルギーテックベンチャー企業「エネチェンジ」が、EV充電インフラ戦略についての記者発表会を開いた。新しい充電器とともに発表されたのは「3万台の普通充電器を希望者に無料で設置する」大盤振る舞い。目的地充電設備が増えない現状の打開を目指す。 ... -
ヒョンデ『IONIQ 5』の全貌~韓国発のEVがなぜ世界中で評価されているのか
4月13日にHyundai House Harajukuで開催したトークイベント。すっかり時間が経ってしまいましたが、そろそろ納車が始まった『IONIQ 5』の全貌を語る内容について、なぜこの新型電気自動車が世界中で高く評価されているのかを考察しつつまとめてみます。 ワ... -
テスラがカリフォルニアでバーチャル・パワープラント(VPP)への参加者を募集開始
テスラとパートナー企業が主導して、電力逼迫時に家庭の蓄電器から電力網に電気を売るバーチャル・パワープラントの参加者の募集がカリフォルニアで始まりました。米メディア『CleanTechnica』より詳細を全文翻訳でお届けします。 Tesla Invites New Round... -
第100回記念大会となるパイクスピーク決勝レポート〜EV勢は4台が出走&リーフは完走を果たす
1916年に初開催されたパイクスピークは、今年106年目にして100回目を数え、決勝レースが6月26日に行われました。一時はエレクトリッククラスが成立し、現在のレコードホルダーもEVではありますが、今年のEV出走は4台でした。大会の結果をレポートします。 ... -
電気バイク『XEAM』が着実に販売台数増加中〜今年の夏が購入のチャンス
電気バイク(電動バイク)ブランド『XEAM』を知って最初の記事にしたのは2019年7月のことでした。あれから約3年、販売台数などは着実に増加中。箱根で開催されたメディア向け試乗会のレポートとともに、塩川正明社長の熱意と思いをお伝えします。 厳選した... -
シトロエン『Ami Buggy』が17分28秒で完売〜日本でも、あたまのネジを何本か外してEVを作ってみて欲しい
シトロエンは2022年6月22日、50台限定で発売した超小型電気自動車(EV)『アミ』の特別仕様車『アミ・バギー』が、販売開始から18分弱で売り切れたことを発表しました。見た目がかわいいドアレスの『アミ・バギー』と合わせて、筆者が思わず連想した情報を...