日本は水素燃料電池自動車に投資するんでしょ?電気自動車との違いは?
結論:日本は水素燃料電池自動車だけに投資すると決めたわけではありません。水素自動車にも電気自動車にも経済的・技術的課題は山積みですが、電気自動車は2017年ごろをめどに、補助金抜き400万円で実際に320km走行できる実用車が見えてきています。
結論:日本は水素燃料電池自動車だけに投資すると決めたわけではありません。水素自動車にも電気自動車にも経済的・技術的課題は山積みですが、電気自動車は2017年ごろをめどに、補助金抜き400万円で実際に320km走行できる実用車が見えてきています。
要約:Anton Wahlman氏によれば、フォルクスワーゲンはすでにテスラよりバッテリーのコストの面で同等レベルを達成しており、そのバッテリーモジュールにはLG・サムスン・パナソニックなどどんなバッテリーセルメーカーのセルを使うこともできる。またこのモジュールはラミネートセルでも、テスラが使用している円筒型セルどちらでも入れられる。
結論:プラグインハイブリッド車(PHEV)はダメではありません!むしろ、多くの方にはPHEVはおすすめです。ただし、完全な電気自動車(BEV)と比較すると、利便性はPHEVのほうが圧倒的に高い代わりにBEVのメリットのいくつかが享受できなくなります。
結論:一戸建てであれば、電気自動車やPHEVは自宅で充電できますので、普段外で充電する必要はありません。また遠出する際の急速充電器はどんな地方でも、ほぼ十分な数があると言えます。将来的には不安がないとは言えません。
今回はテスラモデルSで比較的短距離の四万温泉に行ってみましたので、レポートしたいと思います。四万温泉は東京から片道約164km、ドアツードア3時間以内で行ける近場です。
結論:電気自動車を買うには、自宅に電気工事が必要と言っても言い過ぎではありません。PHEVなら電気工事は不要です。また、マンションで既存の充電設備がない場合、新たに工事するにはかなり困難が伴います。
お正月に日帰り温泉に行こう!ということで、せっかくモデルSにスタッドレスタイヤを履かせたこともあり、雪を気にせず水上温泉まで行ってみることにしました。目的地まではおおよそ190km、そのうち水上ICから先25kmくらいの雪道が含まれます。
11月に大阪・京都に行ってきましたが、12月初旬には名古屋経由で岐阜県の下呂温泉まで行ってきました。現地は初雪となり、朝には車にも10cmくらい雪が積もりました。気温は約0度前後、電気自動車には一般的に厳しいと言われている状況ですが、旅行中特に何の問題もありませんでした。
充電計画の立て方などについては前回の記事を参考にしていただくとして、本記事では冬の旅行がどのように影響するか、ご紹介していきたいと思います。
テスラはバッテリー交換のパイロットプログラムを2014年12月22日より開始しました。米国の低公害自動車関連メディアであるGreen Car Reportsによると、このバッテリー交換施設はサンフランシスコから184マイル(294km)、ロサンゼルスから200マイル(320km)と、ちょうど中間地点となるカリフォルニア州Harris Ranchのスーパーチャージャーから、道を挟んで反対側に設置されるそうです。
バッテリー交換のベータとも言えるこのパイロットプログラムには、何名かは定かではありませんが既存のモデルSオーナーが招待され参加していて、パイロットプログラムの詳細や、どのオーナーが参加できるかなどは、これから1-2週間のうちに決定するとのことです。
テスラによれば、このサービスを利用するには、現時点ではあらかじめ予約をする必要があり、料金は高級セダンのガソリンを満タンにするより安くなるとのことです。Green Car Reportsではおおよそ60ドル(7,200円程度)と推測しています。